学内の方


図書館活用ガイド

目次

★印がついているコンテンツで基本を把握できます。

■サービスの全貌を知りたい

★駒場図書館利用案内

駒場図書館利用案内2024

最新のお知らせは、駒場図書館の公式SNS「X」やWebサイト「ニュース」でお知らせします。

★ KOMABA LIBRARY TOUR 施設編

この動画を見れば、駒場図書館の施設・設備について、全体像をざっくりと把握することができます。
https://youtu.be/gc766B5wK8g

★ KOMABA LIBRARY TOUR 資料編

この動画を見れば、駒場図書館の所蔵資料について、全体像をざっくりと把握することができます。
https://youtu.be/UEAWuFj9K80

■情報・文献の探しかたを知りたい

★情報検索Webセミナー「文献検索のコツ」

文献検索の基本を押さえよう!図書館の本の探し方や、雑誌論文の検索方法を実践的に学びます。動画を見ながら一緒に検索してみるのがおすすめです。

Part1 図書と雑誌の違い(一般公開)
 キーポイント:図書と雑誌の特徴、図書館資料はいつ使う?
 https://youtu.be/nk1QWHYR8oY

Part2 図書を探すには(一般公開)
 キーポイント:図書の探し方、東京大学OPAC、MyOPAC、予約/取寄、電子ジャーナル/電子ブック
  https://youtu.be/3L-N-Sty7DE

Part3 学外からデータベースや電子資料を利用するには(一般公開)
 キーポイント:学外アクセス、EZproxy、Literacyサイトデータベース一覧
 https://youtu.be/fVkqt2ABbRg

Part4 日本語論文を探すには(一般公開)
 キーポイント:日本語論文の探し方、TREE、UTokyo Article Link、東京大学OPAC、電子ジャーナル/雑誌の探し方、論文コピー/PDF入手
 https://youtu.be/tScUdQ2S6oM

Part4-2 CiNii Researchで日本語論文を探すには(一般公開)
 キーポイント:日本語論文の探し方、CiNii Research、論理演算、UTokyo Article Link、東京大学OPAC
 https://youtu.be/hZbDnsxK1Po

Part5 英語論文を探すには(学内者限定)
【東京大学ECCSクラウドメールのアカウントでGoogleにログインすると視聴できます】
 キーポイント:英語論文の探し方、Web of ScienceGoogle Scholar、査読、フレーズ検索、引用、レビュー論文、孫引き
 https://youtu.be/o38GvnxQ3_8

情報検索Webセミナ-Part5

 

Part6 新聞記事を探すには(一般公開)
 キーポイント:新聞記事の探し方、新聞記事データベース、Nexis Uni®Lexis®
 https://youtu.be/muLoU-GOykI

文献収集スキルをUPさせるTips~教養学部生にお薦めのデータベース

探索プロセスに沿って困りごとと解決法(主に図書館サービス)を紹介します。教養学部生にお薦めのデータベース一覧も。初年次ゼミナールやALESS/ALESAでのレポート・論文作成にお役立てください。

文献収集スキルをUPさせるTips-1
文献収集スキルをUPさせるTips-2

初年次ゼミナール文科「資料検索実習」

初年次ゼミナール文科第2週合同授業の動画とテキストです。雑誌論文の入手方法や図書の探し方の基本を知ることができます。上級生の方も復習などにご活用ください。
【東京大学ECCSクラウドメールのアカウントでGoogleにログインすると視聴・閲覧できます】
▼動画
https://youtu.be/rjeg5du8fxY
▼テキスト
https://drive.google.com/file/d/1OmuS0of_6LZ2T1eLSGyyfzE-AQDnyyq3/view?usp=sharing

初年次ゼミナール文科テキスト

講習会

本部情報基盤課[学術情報リテラシー担当]では、レポート・論文作成や学習・研究に役立つ“講習会”を実施しています。実際にパソコンを操作しながら実習するのでわかりやすいと好評です。東京大学にご所属の方ならどなたでも無料で参加できます。
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/training

学外からデータベースを使うには?

EZproxy(イージープロキシ)経由で利用する方法、利用者登録をする方法などがあります。
▼詳しい案内ページはこちら
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/user-guide/campus/offcampus

Literacyサイト

「Literacy」は東京大学で利用できる学術情報を探せて、使えて、学べるサイトです。Literacyサイトやデータベース一覧の使い方を紹介した資料もご一読ください。
▼『Literacyサイトを使おう!/データベースを使おう!』(4p)

Literacyサイトを使おう!/データベースを使おう!

→もっと詳しく知りたい方は「データベースの活用法」のページへ!

東大OPACを使ってみよう!

■MyOPACサービスについて知りたい

[無料サービス]MyOPACの使い方

★[有料サービス]MyOPACでの文献取寄せについて

■図書館スタッフに相談・質問したい

ASKサービス

ASKサービスは、図書、文献、情報の検索やデータベース、電子ジャーナル、電子ブックの検索・利用方法に関する質問・相談サービスです。回答はメールでお送りします。
https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/ask/?lang=0

■図書館の使いかたをもっと知りたい

 カウンターでよく聞かれるQ&A

駒図のルールあれやこれ

図書館でPCやネットワークを使うには

自動貸出機の使い方

駒場図書館では自動貸出機を使って自分で本の貸出手続きをすることができます。 ちょっとしたコツを知れば、処理がうまくいかず退館ゲートでブザーが鳴る、などのトラブルを回避できますよ。

■レポート・論文作成に役立つ情報をもっと知りたい

レポート・論文作成支援 - Literacyサイト

レポート・論文を書き始める前に知っておきたい基本!充実の情報量で役立つこと間違いなし。
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/user-guide/campus/report

「論文・レポート執筆資料」ー 駒場アカデミック・ライティング・センター(CAWK)

「参考文献を探す・集める」、「読む」、「研究目的・手法を定める」、「書く(表現を選ぶ・引用/参考文献を書く)」各プロセスに役立つ情報が見つかる駒場アカデミック・ライティング・センター(CAWK)のサイト。アカデミック・スキルズ ミニ講座シリーズの各動画「レポートを書くとは」、「資料の収集と整理」、「引用とは -自分の意見と他者の意見を区別する-」もお薦め。
https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/cawk/materials_resources.html

アカデミックスキルズ図書リスト

大学での学び、レポート・論文の書き方、著作権・研究倫理に関する駒場図書館の本とe-bookをまとめました。(このリストに掲載されていない資料もあります)
▼駒場図書館所蔵資料

▼E-book

文献管理ツール

先行研究や参考資料など集めた文献を上手に管理することは、学習・研究の効率化につながります。

文献管理ツールとは?
RefWorksを使うには
Mendeleyを使うには
EndNote online(旧EndNote basic)を使うには

研究倫理・著作権

正しい引用や著作権、研究倫理など、レポート・論文を書くのに知らなければならないルールを確認しましょう。
レポート・論文作成支援>II.5.剽窃の禁止・研究倫理

■その他

駒場Iキャンパスサポートナビ

困ったときはここに相談!駒場Iキャンパス内のサポート窓口がまるわかり。

駒場Iキャンパスサポートナビ2024