
本郷キャンパス
情報学環・学際情報学府図書室
所在
本郷キャンパス 情報学環・学際情報学府 5階
休館日
- 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
- その他臨時に閉室する場合があります。最新情報は情報学環・学際情報学府図書室Webサイトでご確認ください。
利用案内
利用案内:情報学環・学際情報学府にご所属の方(※卒業生を含みます)
入館手続
- 学生証、職員証、東京大学附属図書館利用証、情報学環独自利用証をご持参ください
開館時間
- 平日 9:30-17:00
館内閲覧
- 閲覧手続:無し
- 閲覧時間:開館時間と同じです
- 閲覧冊数:無制限
書庫利用
- 対象者:教職員、院生、教育部研究生、卒業生、元教職員
- 利用手続:学生証、職員証、東京大学附属図書館利用証、情報学環独自利用証をご提示ください
- 閲覧時間:開館時間と同じです
- 閲覧冊数:無制限
館内複写
- 複写の可否:可
- 複写設備の有無:コイン式複写機1台(モノクロ,カラー)
- 複写手続き:文献複写申込書の提出
- 複写対象外資料:貴重資料・修士論文・劣化の著しい資料等
- 複写料金:モノクロ10円,カラー50円
館外貸出
- 対象者:教職員、院生、教育部研究生、卒業生、元教職員
- 貸出手続:学生証、職員証、東京大学附属図書館利用証、情報学環独自利用証をご提示ください
- 貸出時間:開館時間と同じです
- 貸出対象外資料:参考図書、貴重資料、マイクロ資料、修士・博士論文等
- 貸出冊数・期間:所属者は図書20冊/2ヶ月,製本雑誌5冊/1週間。卒業生・元教職員は図書10冊/1ヶ月、製本雑誌5冊/1週間。
- 返却期限延長:1回のみ(1ヶ月)、MyOPACより延長が可能です。なお、予約者がいる場合や延滞中の資料がある場合は延長できません。
- 独自利用証の方はカウンターで延長手続をしてください。
文献・図書の取寄せ(ILLサービス)
※サービス内容の詳細は、資料の所蔵館の条件によります
- 他キャンパス資料の取寄せ:可
- 他部局図書館(室)資料の紙コピー取寄せ:可
- 他部局図書館(室)資料のPDF取寄せ:可
- 他部局図書館(室)資料を訪問しての公費複写:可
- 学外図書館からコピー・図書の取寄せ:可
- 料金の支払:公費・可,私費・可
- 私費の支払方法:銀行振込 詳しくはこちら(情報学環・学際情報学府図書室Webサイト)
- 独自利用証の方はご利用いただけません
※各サービスについて詳しくはカウンターでお尋ねください
利用案内:東大内の他部局の方
入館手続
- 学生証、職員証、東京大学附属図書館利用証をご提示ください
開館時間
- 平日 9:30-17:00
館内閲覧
- 閲覧手続:無し
- 閲覧時間:開館時間と同じです
- 閲覧冊数:無制限
書庫利用
身分 | 利用手続 | 閲覧冊数 | 閲覧時間 |
---|---|---|---|
院生・教職員等 | 学生証、職員証、東京大学附属図書館利用証の提示 | 無制限 | 開館時間と同じです |
学部生 | 図書雑誌閲覧票を提出して出納申込 | 5冊まで |
館内複写
- 複写の可否:可
- 複写設備の有無:コイン式複写機1台(モノクロ,カラー)
- 複写手続き:文献複写申込書の提出
- 複写対象外資料:貴重資料・修士論文・劣化の著しい資料等
- 複写料金:モノクロ10円,カラー50円
- 公費による複写:可(モノクロ20円,カラー60円)※所属部局の図書館(室)発行の「東京大学文献複写依頼書」をご持参ください
館外貸出
- 対象者:他部局所属者
- 貸出手続:学生証、職員証、東京大学附属図書館利用証が必要です
- 貸出時間:開館時間と同じです
- 貸出対象外資料:参考図書、貴重資料、マイクロ資料、修士・博士論文等
- 貸出冊数・期間:図書10冊/1ヶ月,製本雑誌5冊/1週間
- 返却期限延長:1回のみMyOPACより延長が可能です。なお、予約者がいる場合や延滞中の資料がある場合は延長できません。
文献・図書の取寄せ(ILLサービス)
- この図書室の資料の取り寄せ:可
対象者 | 対象資料 | 取寄せ不可資料 | 貸出条件 |
---|---|---|---|
弥生・駒場・柏・白金キャンパスの学部生・院生・教職員 | 貸出可能資料 | 雑誌、参考図書、貴重資料、マイクロ資料、修士・博士論文等 | 10冊/1ヶ月 延長1回のみ可 |
- この図書館の資料のコピーの取り寄せ:可(カラー可)
対象資料 | 料金 / 枚 | 同一キャンパス申込 | 受付・所要時間 | |
---|---|---|---|---|
紙コピー | 図書・雑誌 | モノクロ20円 カラー60円 |
可 |
平日9:30-17:00 |
対応していません |
※各サービスについて、詳しくはご所属の図書館(室)でお尋ねください。
利用案内:学外の方
入館手続
- 事前連絡:必要です。貸出中等で資料が利用できない場合もありますので、事前に資料を特定してメール・FAX・郵送など文書で所蔵照会を行ってください。
- 入館手続:身分証をご提示ください
開館時間
- 平日 9:30-17:00
館内閲覧
- 閲覧手続:閲覧室内資料は特にありません。書庫内資料は図書雑誌閲覧票への記入。
- 閲覧時間:開館時間と同じです
- 閲覧冊数:書庫内資料は5冊まで
館内複写
- 複写設備の有無:コイン式複写機1台(モノクロ,カラー)
- 複写手続き:文献複写申込書の提出
- 複写対象外資料:貴重資料、修士論文、劣化の著しい資料等
- 複写料金:モノクロ10円,カラー50円
- 複写受付時間:開館時間と同じです
[ update : 2019.3.7 ]
〒113-0033
東京都文京区本郷7-3-1 情報学環・学際情報学府5階
東京都文京区本郷7-3-1 情報学環・学際情報学府5階
TEL:
03-5841-5915/内線の場合:25915
FAX:
03-5841-5916
Eメール:
tosyo@iii.u-tokyo.ac.jp
UTokyo WiFi:
有り
ECCS端末:
無し