メインコンテンツに移動
東京大学附属図書館
  • 日本語
  • English

グローバルメニュー(日本語)

  • 図書館一覧
  • 東京大学OPAC
  • ASK
  • Literacy
  • システム障害

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ニュース
  • イベント
  • データベース一覧
  • コレクション
  • 図書館概要
  • お問い合わせ

コレクション

  • デジタルアーカイブポータル

    東京大学デジタルアーカイブポータル

    学内の様々な部局が個別にデジタル化し公開してきたコレクションを横断的に検索することができます。

  • リンク集

    【全学】 東京大学学術資産等アーカイブズリンク集

    東京大学が保持する様々な学術資産をデジタル化し、広く公開しているウェブサイトを一覧形式で紹介しています。

  • 附属図書館all

    附属図書館のコレクション一覧

    附属図書館で所蔵しているコレクション、文庫の一覧です。文庫の内容や目録についてもご案内しています。

  • 総合図書館のコレクション一覧

    総合図書館で所蔵しているコレクション(文庫等)の一覧です。文庫の内容や目録についてもご案内しています。

  • 石本コレクション

    【総合図書館】 石本コレクション

    地震研究所所長であった石本巳四雄が収集した、災害関係のかわら版や錦絵等の資料群です。(旧公開サイト名「地震火災版画張交帖」)

  • 阿蘭陀加比丹並妻子等之図

    【総合図書館】阿蘭陀加比丹並妻子等之図

    1817(文化14)年に出島オランダ商館に赴任した商館長ヤン・コック・ブロムホフ一家を描いた絵画作品です。

  • 鴎外文庫書入本画像データベース

    【総合図書館】 鷗外文庫書入本画像データベース

    森鷗外の旧蔵書である「鷗外文庫」のうち、鷗外自筆の写本や、鷗外本人による書き込みなどがある資料です。

  • 鶚軒文庫

    【総合図書館】鶚軒文庫

    東京帝国大学医学部教授・土肥慶蔵(どひ けいぞう, 1866-1931)が収集した蔵書のうち、和漢医学書の資料群です。

  • 霞亭文庫

    【総合図書館】 霞亭文庫

    明治期の小説家であり新聞記者でもある渡辺霞亭の旧蔵書「霞亭文庫」で、江戸時代の小説類と演劇書を中心としたコレクションです。

  • 亀井文庫ピラネージ画像データベース(拡張版)

    【総合図書館】亀井文庫ピラネージ画像データベース(拡張版)

    総合図書館の貴重図書である亀井文庫『ピラネージ版画集 Opere di Giovanni Battista Piranesi, Francesco Piranesi e d'altri』の画像に加え、地図検索や主題検索などが行える多機能版データベースです。

  • 亀井文庫ピラネージ画像データベース Opere di Giovanni Battista Piranesi

    【総合図書館】亀井文庫ピラネージ画像データベース(シンプル版)

    総合図書館の貴重図書である亀井文庫『ピラネージ版画集 Opere di Giovanni Battista Piranesi, Francesco Piranesi e d'altri』の画像とメタデータをシンプルに提供するデータベースです。

  • 館史資料コレクション

    【総合図書館】館史資料コレクション

    総合図書館史に関する文書や写真などをデジタル公開しています。

  • 紀州熊野浦諸鯨之図

    【総合図書館】 紀州熊野浦諸鯨之圖

    博物学者である田中芳男氏(1838年-1916年)が、3種類の捕鯨図を貼り合わせて作成したと言われる資料で、鯨のほか、サメやマンボウなども描かれています。

  • 救世主像

    【総合図書館】 救世主像

    総合図書館の貴重図書であり、安土桃山時代の頃に日本で描かれたとも言われているキリスト像です。

  • ゲーテ書簡

    【総合図書館】ゲーテ自署付書簡 [Letter] Weimar, 29. Dcbr. 1822 [to L. W. Cramer](WA IV-36, S. 249対応)

    ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe, 1749-1832)が1822年12月29日付で、ヴェツラー在住の法律家兼鉱物学者のクラーマーに宛てたオリジナル書簡です。

  • 東京大学総合図書館所蔵『源氏物語』

    【総合図書館】東京大学総合図書館所蔵『源氏物語』

    総合図書館の貴重図書であり、青洲文庫の一点として所蔵されている『源氏物語』の写本です。

  • 自然真営道

    【総合図書館】 稿本「自然真営道」

    東京大学で所蔵していた安藤昌益(1703-1762)の『自然真営道』は大部分が関東大震災で焼失しましたが、焼失を免れた十二巻12冊を公開しています。

  • 皇明條法事類纂

    【総合図書館】皇明條法事類纂デジタルアーカイブ

    明代中期の条例(皇帝の判断に基づく法令や先例)を事案ごとに分類してまとめた貴重な写本で、当館以外には所蔵が確認されていない天下の孤本です。

  • 三十六歌撰絵巻

    【総合図書館】「三十六歌撰」絵巻

    藤原公任の「三十六人撰」に選ばれている歌人の和歌から一人一首ずつを選び、その歌人名と和歌について、大田南畝が染筆した絵巻です。

  • 写真帖東京帝国大学

    【総合図書館】 写真帖『東京帝国大学』

    明治時代の東京帝国大学を撮影した写真帖で、総合図書館で所蔵する明治33(1900)年版と明治37(1904)年版の2種類を公開しています。

ページ送り

  • カレントページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • 次ページ ››
  • 最終ページ 最後 »
University of Tokyo
東京大学ビブリオプラザ
U-PARL
アジア研究図書館

東京大学附属図書館

東京大学附属図書館

 

東京大学には、本郷キャンパスに総合図書館、駒場キャンパスに駒場図書館、そして柏キャンパスに柏図書館があります。

さらに各学部や研究所等にも27の部局図書館・室があり、これを総称して「東京大学附属図書館」と呼んでいます。

図書館案内

本郷キャンパス

本郷

  • 総合図書館
  • アジア研究図書館
  • 法学部研究室図書室
  • 大学院法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター(明治新聞雑誌文庫)
  • 医学図書館
  • 工学・情報理工学図書館
  • 大学院人文社会系研究科・文学部図書室
  • 理学図書館
  • 経済学図書館
  • 経済学部資料室
  • 大学院教育学研究科・教育学部図書室
  • 薬学図書館
  • 大学院情報学環・学際情報学府図書室
  • 大学院情報学環附属社会情報研究資料センター
  • 東洋文化研究所図書室
  • 社会科学研究所図書室
  • 史料編纂所図書室
  • 総合研究博物館図書室

弥生

  • 農学生命科学図書館
  • 地震研究所図書室

駒場キャンパス

駒場I

  • 駒場図書館
  • 大学院総合文化研究科自然科学図書室
  • 大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構アメリカ太平洋地域研究センター図書室
  • 大学院数理科学研究科図書室

駒場II

  • 生産技術研究所図書室
  • 先端科学技術研究センター図書室

柏キャンパス

  • 柏図書館
  • 宇宙線研究所図書室
  • 物性研究所図書室
  • 大気海洋研究所図書室

白金台キャンパス

  • 医科学研究所図書室
トップに戻る

© 2017 University of Tokyo Library System. All rights Reserved.

Footer menu

  • サイトマップ
  • サイトポリシー