Literacyについて

Literacyサイトの概要

「Literacy」(リテラシー)は、東京大学の学生、教職員の方向けに有用な「学術情報リテラシー」に関する情報をまとめたサイトです。学習や研究をすすめていくために役立つ情報が入手できます。
このサイトは学内・学外どこからでもアクセスできます。

サイトマップ

紹介リーフレット(2025.3 更新)

お問い合わせ先

  • ASKサービス
    図書や文献、情報の検索、学外からの電子ジャーナル、電子ブック、データべースの利用に関する質問・相談はこちらをご利用ください。
    「PDFがダウンロードできない」といった現象について問い合わせる場合について。
    具体的にダウンロードできなかった論文の書誌情報(タイトル、掲載雑誌、巻号など)、利用ブラウザ、学外か学内アクセスか、といった詳細情報のお知らせがありますと、再現をして問題がどこにあるかをすばやく確認することができ、対応が早くなる傾向があります。
     
  • ASKサービスに該当すること以外で、Literacyサイトに関することなどは以下にご連絡ください。
    本部情報基盤課学術情報チーム学術情報リテラシー担当
    literacy*lib.u-tokyo.ac.jp (*→@)
    Litearcyサイトは本部情報基盤課学術情報チーム学術情報リテラシー担当が管理しています。

ソーシャルメディアアカウントについて

本部情報基盤課学術情報チーム学術情報リテラシー担当が管理するソーシャルメディアアカウントは下記のとおりです。

  • X(旧Twitter)
    • 東大Literacy@UTokyo_Literacy
      https://x.com/UTokyo_Literacy
      東京大学所属者向けに、​​​​​学術情報リテラシーに関する情報(新規データベースや講習会情報など)を発信します。

東大Literacy Twitter 運用ポリシーについては下記をご覧ください。

最終更新日:2025年7月23日