Literacyについて

Literacyサイトの概要

紹介リーフレット (2024.2 更新)

「Literacy」サイトについて説明します。

「Literacy」(リテラシー)は、東京大学の学生、教職員の方向けに有用な「学術情報リテラシー」に関する情報をまとめたサイトです。学習や研究をすすめていくために役立つ情報が入手できます。
このサイトは学内・学外どこからでもアクセスできます。 

  • ホーム「Literacy」のトップページ。
  • ニュース新規導入データベースの紹介やトライアルサービス提供に関する情報を掲載。

  • データベース一覧東京大学で利用できる学術データベースを検索可能。附属図書館Webサイト上部のデータベース一覧と同じ。

  • 定番データベースよく利用される学術データベースのリンク集。

  • イベント今後の講習会情報を掲載。申し込みリンク有。

  • 講習会学術情報リテラシー担当がかかわる講習会を案内。今後の講習会スケジュール、過去の講習会の教材も掲載。

  • 利用案内:利用案内のためのリンク集(一部リンクは左メニューからもジャンプ可能)

    • Literacyについて:問い合わせ、サイト概要、関係組織のリンクを掲載(このページ)。
    • 学外からの利用学外から学術データベースや電子ジャーナル・電子ブックを利用する方法を案内。
    • データベースの活用法主要なデータベースの紹介や、データベース検索テクニック、データベースの種類についての知識をまとめたページ。
    • レポート・論文作成支援レポートや論文を作成するために必要な図書館の使い方、データベースの知識、文献管理ツールを紹介するページ。
    • 文献管理ツール文献管理ツールの紹介や、利用方法を案内。
  • Litetopiメールマガジン講習会の案内や各種データベースのニュースなどを月2回程度配信している「Litetopi (リテトピ)メールマガジン」のバックナンバーを掲載。

お問い合わせ先

  • ASKサービス
    図書や文献、情報の検索、学外からの電子ジャーナル、電子ブック、データべースの利用に関する質問・相談はこちらをご利用ください。
    「PDFがダウンロードできない」といった現象について問い合わせる場合について。
    具体的にダウンロードできなかった論文の書誌情報(タイトル、掲載雑誌、巻号など)、利用ブラウザ、学外か学内アクセスか、といった詳細情報のお知らせがありますと、再現をして問題がどこにあるかをすばやく確認することができ、対応が早くなる傾向があります。
     
  • ASKサービスに該当すること以外で、Literacyサイトに関することなどは以下にご連絡ください。
    本部情報基盤課学術情報チーム学術情報リテラシー担当
    literacy*lib.u-tokyo.ac.jp (*→@)
    Litearcyサイトは本部情報基盤課学術情報チーム学術情報リテラシー担当が管理しています。

ソーシャルメディアアカウントについて

本部情報基盤課学術情報チーム学術情報リテラシー担当が管理するソーシャルメディアアカウントは下記のとおりです。

  • X(旧Twitter)
    • 東大Literacy@UTokyo_Literacy
      https://x.com/UTokyo_Literacy
      東京大学所属者向けに、​​​​​学術情報リテラシーに関する情報(新規データベースや講習会情報など)を発信します。

東大Literacy Twitter 運用ポリシーについては下記をご覧ください。

 

関係組織・サイトへのリンク