(最終更新日:2021年4月15日)
駒場図書館における新型コロナウイルス感染症に関連する対応について、以下の通り実施いたします。
開館時間
・4月の開館時間
平日10:00~20:00
土日祝日10:00~19:00
4月1日、2日、5日 10:00~17:00
4月3日、4日、12日 閉館
・5月の開館時間
平日10:00~20:00
土日祝日10:00~19:00
5月14日 閉館
※今後の状況により開館時間等に変更がある場合があります。最新情報は開館カレンダーをご確認ください。
※入館できる方や利用できるサービスに制限があります。本ページの内容をよくご確認の上、ご来館をご検討ください。
入館制限
・入館可能 ※入館予約は不要となりました。
本学在籍者
名誉教授
東大駒場友の会の会員
・入館不可
元教員元教職員
館長許可利用者
卒業生・修了生
他大学・研究機関の所属者
一般の方
引き続きご利用いただけません。感染状況が落ち着くまでお待ちくださいますようお願いいたします。他大学・研究機関の所属者は、図書館間相互利用サービスをご利用になれます。所属機関の図書館へご相談ください。
入館に際しての注意
・オンライン授業、オンライン試験のために駒場図書館に入館はできません。
・必ずマスクを着用してください。
・入館する前に、ゲート前のサーモグラフィーでご自身の体温をご確認ください。
・図書館の資料・施設は大勢の方が利用します。
資料・施設の利用前後に、手指の消毒、または手洗いをお願いします。
消毒液は、入館ゲート近くと各階OPACコーナー(1階を除く)にあります。
・咳エチケットを行ってください。
・エレベーター・集密書架・自動貸出機・コピー機等機器のボタンは指の第二関節で押下することをおすすめします。
・会話はお控えください。
・長時間の滞在はご遠慮ください。
・ソーシャルディスタンスを意識した利用をお願いします。
以下の方は来館・入館をお控えください。
・体調がすぐれない方
・当日朝の検温で体温が37.5℃以上の方
・直近14日間に海外渡航歴のある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある方
・入館時、サーモグラフィーで37.5℃以上の発熱が確認された方
施設の利用制限
学位論文執筆者向け郵送サービス
サービスの詳細はこちらをご覧ください。
駒場Ⅰキャンパス以外にご所属でホームライブラリに来館可能な方は、身分を問わずMyOPACから取寄・複写依頼をお願いします。
学内の図書館・室のサービス状況についてはこちらをご覧ください。
返却について
資料の返却は、開館中でも館内・玄関横のブックポストをご利用ください。閉館中は玄関横のブックポストをご利用ください。
来館が難しい場合は、事前にご相談いただければ駒場図書館の図書に限り,郵送での返却を承ります。詳細はこちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触があり、返却が遅れる場合は罰則を適用しないようにいたしますので、事前に下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先: 駒場図書館利用者サービス担当 etsuran@lib.c.u-tokyo.ac.jp