==================================================
●◆▲ Litetopi メールマガジン ▲◆●
2024/12/25 No.427
東京大学情報基盤課学術情報リテラシー担当
==================================================
バックナンバー⇒ https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/litetopi/back_number
◎最新ニュースはLiteracyでチェック!
ホームページ⇒ https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy
X(旧Twitter)⇒ https://x.com/UTokyo_Literacy
-----<< 目次 >>------------------------------------------
★第8回東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー(1/28)【申込受付中】★
★電子リソースの利用や学外アクセスの際の注意事項★
------------------------------------------------------------
==============================================================
★第8回東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー(1/28)【申込受付中】★
==============================================================
<本件問合せ先>
東京大学学術資産アーカイブ化推進室
E-mail: digital-archive*lib.u-tokyo.ac.jp(*→@)
●日時:2025年1月28日(火)13:30-16:40
●内容:
2017年に始まった東京大学デジタルアーカイブズ構築事業は8年目に入りました。今回は、本学の教員と附属図書館職員有志等で運用している「デジタル源氏物語」を題材に、今後のデジタルアーカイブ構築・運用に役立つ情報を共有するためのセミナーを開催します。
●対象:デジタルアーカイブ、デジタルコンテンツ活用などに関心のある方(学内者・学外者を問いません)
●開催方法:ハイブリッド開催
●会場:東京大学 本郷キャンパス 総合図書館別館ライブラリープラザ(Webexウェビナーでのオンライン配信も行います)
●申込・詳細はこちら
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/event/20250128
==============================================================
★電子リソースの利用や学外アクセスの際の注意事項★
==============================================================
東京大学で契約している電子リソース(電子ジャーナル・電子ブック・データベース)を利用する際は、「電子リソース利用上の注意」のページの内容を守って適正な利用をお願いします。
電子リソース利用上の注意 https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/user-guide/campus/cau…
電子リソースを学外から利用する方法は、「学外からの利用」のページに記載されています。説明内容と注意事項をよく確認してご利用ください。
学外からの利用 https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/user-guide/campus/off…
****************************************
配信先アドレス変更・配信中止をご希望の場合は
下記ページのフォームよりご連絡ください。
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/litetopi
****************************************
発行:
東京大学 本部情報基盤課
学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]
literacy*lib.u-tokyo.ac.jp(*→@)
URL:
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy
https://x.com/UTokyo_Literacy