2024/10/04 No.421

==================================================
   ●◆▲ Litetopi メールマガジン ▲◆●
        2024/10/4 No.421
  東京大学情報基盤課学術情報リテラシー担当
==================================================
バックナンバー⇒ https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/litetopi/back_number

◎最新ニュースはLiteracyでチェック!
ホームページ⇒ https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy
X(旧Twitter)⇒ https://x.com/UTokyo_Literacy

-----<< 目次 >>------------------------------------------
★EBMのための医学系文献検索入門[医学図書館共催](10/16)【申込受付中】★
★臨床意思決定支援ツール UpToDate Anywhere講習会[医学図書館共催](10/22)【申込受付中】★
★システマティックレビューのためのOvid EBM Reviews利用方法[医学図書館共催](10/31)【申込受付中】★
★Ovid MEDLINE®講習会[医学図書館共催](11/1)【申込受付中】★
★トライアルのお知らせ★
★医学図書館セルフツアー【~12/26(木)開催中】★
------------------------------------------------------------

==============================================================
★EBMのための医学系文献検索入門[医学図書館共催](10/16)【申込受付中】★
==============================================================
研究の道に進む方はもちろん、臨床の現場でも常に最新の正確な情報を的確に収集することが欠かせない医療・看護の世界。今後の学習・研究や診察・看護をスムーズに行うために、効率的な文献検索のコツを知っておきませんか?

●日時:2024/10/16(水) 17:00-18:00

●内容
・学外からのデータベースの利用方法
・テーマから雑誌論文を探す
  医中誌Web(日本語/医学分野)、PubMed(英語/医学・生命科学分野)

●対象:東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。
●会場:オンライン(Zoom) 後日録画を公開予定
●申込・詳細はこちら
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/event/20241016

※申込には東京大学のメールアドレスが必要です。(g.ecc.u-tokyo,ac,jpなど、u-tokyoが含まれるものでお申込みください)
 東京大学のメールアドレスをお持ちでない場合はご相談ください。

==============================================================
★臨床意思決定支援ツール UpToDate Anywhere講習会[医学図書館共催](10/22)【申込受付中】★
==============================================================
UpToDateの収載コンテンツでは、疾患に関する概要、検査方法、治療内容など実用的な情報を得る事が可能で、臨床疑問の効率的な解決をサポートしています。
本講習会では、UpToDateのコンテンツ紹介、活用方法、アカウント登録方法などをご説明します。

●日時:2024/10/22(火) 13:45-14:30

●内容 <データベース提供元の講師による講習です。>
・UpToDateのコンテンツ紹介
・活用方法
・アカウント登録方法

●対象:東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。
●会場:オンライン(Zoom) 後日録画を公開予定
●申込・詳細はこちら
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/event/20241022

※申込には東京大学のメールアドレスが必要です。(g.ecc.u-tokyo,ac,jpなど、u-tokyoが含まれるものでお申込みください)
 東京大学のメールアドレスをお持ちでない場合はご相談ください。

==============================================================
★システマティックレビューのためのOvid EBM Reviews利用方法[医学図書館共催](10/31)【申込受付中】★
==============================================================
Ovid EBM Reviewsは、医療従事者向けにデザインされた、Evidence-based Medicine(科学的根拠に基づく医療、EBM)を支援するデータベースです。多くのコクランデータベースを検索できます。 システマティック ・レビューの考え方と、データベースの検索方法などについてご説明します。

●日時:10/31(木) 15:00-16:30
●会場:本郷キャンパス 医学図書館 マルチメディアコーナー

●内容 <データベース提供元の講師による講習です。>
・システマティック・レビューについて
・基本検索モード
・上級検索モード
・PICO臨床疑問検索
●持ち物
インターネットに接続できるノートPC・タブレットを持参してください。会場のUTokyo Wi-Fiを使うことも可能です。

●対象:東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。
●申込・詳細はこちら
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/event/20241031

==============================================================
★Ovid MEDLINE®講習会[医学図書館共催](11/1)【申込受付中】★
==============================================================
Ovid MEDLINE®は、医学分野および関連領域の文献を収録するデータベースです。PubMedとデータソースは同じですが、Ovid社のプラットフォームで利用することにより、さまざまな機能を活用して検索することができます。 データベースの検索方法についてご説明します。

●日時:2024/11/1(金) 13:30-14:30
●会場:本郷キャンパス 医学部附属病院 南研究棟3階セミナー室2

●内容
・Ovid MEDLINE®について
・基本検索モードでの検索方法
・Ovid検索結果管理ツールについて
●持ち物
インターネットに接続できるノートPC・タブレットを持参してください。会場のUTokyo Wi-Fiを使うことも可能です。

●対象:東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。
●申込・詳細はこちら
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/event/20241101

==============================================================
★トライアルのお知らせ★
==============================================================
●メディカルオンラインイーブックスライブラリートライアル
トライアル期間:2024年9月30日~2025年1月31日

「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」で配信中の医学系電子ブックを利用できます(合計1万冊以上、雑誌の増刊・別冊も含まれています)。
メディカルオンラインの画面で 「イーブックス(電子書籍閲覧)」のタブを押してご利用ください。
詳細はこちら⇒https://www.lib.m.u-tokyo.ac.jp/topnews/news.html#20240930

●IOP eBookトライアル
トライアル期間:2024年10月4日~2024年11月1日

IOP社のeBookのうち、Publication yearが2024年のものを除く全タイトル(約900冊)を利用可能です。
アクセス先URL:https://iopscience.iop.org/booklistinfo/home

==============================================================
★医学図書館セルフツアー【~12/26(木)開催中】★
==============================================================
<本件問合せ先>
医学図書館情報サービス担当 medlibs*m.u-tokyo.ac.jp(*→@)

クイズを解いていくだけで医学図書館の基本的な使い方をマスターできるセルフツアーを開催しています。
全問正解でちょっぴりうれしい景品ももらえます。ぜひご参加ください!

●開催期間:2024/10/1(火)~12/26(木)
●開催場所:東京大学医学図書館
●ツアーの進め方
1.医学図書館1階に置いてある回答用紙を入手する
2.館内を回ってクイズを解いていく

●対象:どなたでも参加できます
●詳細はこちら
https://www.lib.m.u-tokyo.ac.jp/topnews/news.html#20241001_2

****************************************
配信先アドレス変更・配信中止をご希望の場合は
下記ページのフォームよりご連絡ください。
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/litetopi
****************************************

発行:
東京大学 本部情報基盤課
学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]
literacy*lib.u-tokyo.ac.jp(*→@)
URL:
 https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy
 https://x.com/UTokyo_Literacy