2018/04/23 No.302

==============================================================
★ 5月の講習会「論文準備ここからスタート!」「はじめての本や論文の探し方」他 ★
==============================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が実施する
“情報探索ガイダンス”のスケジュールをご案内します。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

●スケジュール:

■【はじめての本や論文の探し方@東京大学】(予約不要・同内容で2回)
・5/14(月) 12:20-12:50
・5/15(火) 12:20-12:50

昼休み30分のミニ講座で「TREE(UTokyo REsource Explorer)」を実習します。
シンプルに一つの検索窓から、データベースの使い分けを意識せずに
紙の資料も電子版も、本も論文も一度に探せるツールです。論文の入手から
本の取寄せまで、東京大学で利用できる資料を効率よく探せるようになりましょう。
(4月の総合図書館オリエンテーションでの「本や論文の探し方」講習会と同内容です)

■【論文準備ここからスタート!】(予約不要・同内容で2回)
・5/16(水) 13:10-14:40
・5/22(火) 10:30-12:00

論文準備で必要となる先行研究の文献調査から文献リスト作成までが、
一度にわかるお得なコースです。
日本語論文のデータベース「CiNii Articles」、英語論文のデータベース
「Web of Scienceコアコレクション」、文献リストを自動作成できる
文献管理ツール「RefWorks」を実習します。

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●参加費:無料

■詳細はこちら
⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html
 ツイッター https://twitter.com/gacos_utokyo


==============================================================
★ 5/9・5/11 農学生命科学図書館、4/25・5/10 駒場IIキャンパス、
5/24・5/25 工学・情報理工学図書館ほか お近くで講習会を開催します ★
==============================================================
本郷キャンパス、駒場キャンパスの図書館・室との共催で講習会を行います。
お近くの会場で、関連する分野の講習が受講できます。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わずどなたでも参加できます。
予約優先のコースもありますので、詳細をご確認のうえお申込みください。

●スケジュール(2018年):

■5/9(水)、5/11(金)15:00-16:30(同内容で2回)
【論文準備ここからスタート!in 農学生命科学図書館】[農学生命科学図書館共催]
会場:農学生命科学図書館
詳細・申込:http://www.lib.a.u-tokyo.ac.jp/html/news/2018/20180402_seminar.html

■4/25(水)、5/10(木)15:00-16:30(同内容で2回)
【論文準備ここからスタート!in 駒場II】[生産研図書室・先端研図書室共催]
会場:駒場IIキャンパス生産研As棟3F中セミナー室5
詳細・申込:http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/about/library/news_ja.html?20180307

■5/18(金)15:00-16:15
【MathSciNet講習会】[大学院数理科学研究科図書室共催]
会場:大学院数理科学研究科棟2階計算機室
詳細・申込:http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/library/newsmathsci2018.html

■5/23(水)14:00-15:15
【秘書さんのためのはじめての論文の探し方 in 駒場II】[生産研図書室・先端研図書室共催]
会場:駒場IIキャンパス生産研As棟3F中セミナー室5駒場図書館
詳細・申込:http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/about/library/news_ja.html?20180330

■5/24(木)、5/25(金)[工学・情報理工学図書館共催]
【文献検索早わかり】12:20-12:50
【RefWorks】12:50-13:20
会場:工2号館図書室
詳細:http://library.t.u-tokyo.ac.jp/
※文献検索早わかり、RefWorks共に同内容で2回開催。片方だけでも参加可。

●参加費:無料

●お申込み・お問合せは各図書館・室へ
※5/24・25 工2号館図書室での講習は予約不要


================================================================
★5/24 韓国語で講習する「留学生のための講習会“はじめての本や論文の探し方@東京大学”」(再掲)★
=================================================================
情報基盤課学術情報チームでは、韓国人講師による、留学生のための講習会
“はじめての本や論文の探し方@東京大学”を開催します。

内容は、レポート・論文作成に役立つ、データベースを使った本や
雑誌論文の検索実習です。入門的な内容ですので、新入学の留学生に限らず、
初心者の方の参加も歓迎します。
ぜひ、お知り合いの留学生の方にお声をかけてください。

東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

●日時:5/24(木)15:00-16:00

●講習内容:
・TREE(UTokyo REsource Explorer)の紹介
・電子ジャーナルで論文を入手する方法
・図書館の本を検索して予約・取寄せサービスを利用する方法(MyOPAC)
・日本語論文の探し方(CiNii Articles)
・英語論文の探し方(Web of Science Core Collection)
・韓国語論文の検索ツール紹介
・自宅からデータベースや電子ジャーナルを使う方法

●予約不要 先着18名

●参加費:無料

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 
 地図⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

■詳細はこちら
⇒(英語)http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/e/training-e.html
韓国語講習会ちらし(PDF)
⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/201805_k.pdf

*May 24th (Thu.) 15:00-16:00 
Korean Orientation (conducted in Korean) will be held at Fukutake Hall on Hongo Campus.
If you are interested, please refer to the websites below.
(English)http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/e/training-e.html
(Korean)http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/201805_k.pdf

Please check "Academic Paper Support Book: Start here"
 (written in Korean, Japanese, English, and Chinese) to write report/academic paper.
http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/e/supportbook-e.html


======================================
★附属図書館学生ボランティアACS新メンバー募集★
======================================
附属図書館では、新図書館計画に学生の立場から参加し、附属図書館全体の
活動をより活発にする、学生ボランティア「アカデミックコモンズサポーター」
を募集しています。

2018年度は特に、東大の学生がライブラリープラザをより活発に使えるように、
イベントやワークショップなど、様々な企画を考え、実行します。
ぜひ一緒にライブラリープラザを盛り上げましょう!

◆応募締切: 2018年4月27日(金)

◆応募要件: 

東京大学の学部生・院生
月1回の定例ミーティング(本郷キャンパス) に参加できる方 ※日程応相談

◆主な活動場所: 東京大学 本郷キャンパス

◆応募方法・詳細はこちら
⇒https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/news/20180402