出版社・データベース提供元による講習会のお知らせ(随時更新)
2025年5月20日更新
出版社やデータベース提供元が実施する講習会の情報を掲載します。情報は随時更新しています。
【日時】2025年5月26日(月)14:00 - 15:00
【タイトル】日経テレコン【基本コース】
【版元】日経テレコン
【詳細・申込み】https://telecom.nikkei.co.jp/event/school/detail/?id=701J40000000pJyIAI
【日時】2025年5月27日(火)14:00 - 15:00
【タイトル】日経テレコン【応用コース】
【版元】日経テレコン
【詳細・申込み】https://telecom.nikkei.co.jp/event/school/detail/?id=701J40000000pK3IAI
【日時】2025年5月28日(水)14:00 - 15:00
【タイトル】日経テレコン【業界情報リサーチコース】
【版元】日経テレコン
【詳細・申込み】https://telecom.nikkei.co.jp/event/school/detail/?id=701J40000000pK8IAI
【日時】2025年6月10日(火)10:30 - 11:30
【タイトル】CAS SciFinder Discovery Platform™ for Academics 紹介セミナー 講習会
【参加対象】大学の CAS SciFinder ユーザー
【版元】化学情報協会
【詳細・申込み】https://www.jaici.or.jp/schedule/2025/2025-6-10/
【日時】2025年6月10日(火)14:00 - 14:45
【タイトル】Web of Science Advance編 ~論文と見る特許情報編(Derwent Innovations Index)
【参加対象】研究者、URA,IRなど研究支援・研究推進のご担当、産学連携のご担当、図書館員、知的財産・特許情報にご興味のある方
【版元】クラリベイト
【詳細・申込み】https://clarivatesupport.webex.com/webappng/sites/clarivatesupport/meet…
版元提供テキスト
Clarivate
英語論文アブストラクトの読み書き上達のコツ:第1回「英語論文アブストラクトの素早い読み方」(2024)
https://clarivate.com/academia-government/ja/blog/tips-for-improving-re…
英語論文の基本を学ぶアブストラクトの読み書き上達講座:第2回「英語論文アブストラクトを効率的に執筆する方法」(2024)
https://clarivate.com/academia-government/ja/blog/tips-for-improving-re…
センゲージ・Gale
マイク・セルウォール著「タイムズの学術引用調査」
https://www.gale.com/binaries/content/assets/gale-ja/primary-sources/hi…
マイク・セルウォール著「ECCOの学術引用調査」
https://www.gale.com/binaries/content/assets/gale-ja/primary-sources/ei…
Elsevier
化学データベースReaxys操作ガイド 【学内限定】
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/inside/utonly
キャンパス内、もしくはUTokyo VPN経由でアクセスください。
版元の開催するセミナー情報ページ
Clarivateウェブセミナーお知らせページ
https://clarivate.libguides.com/apac/japan/schedule
ProQeust講習会お知らせページ
https://clarivate.libguides.com/apac/japan/pqtraining
CAS SciFinder®講習会お知らせページ
https://www.jaici.or.jp/cas-scifinder-discovery-platform/workshop-event…