2023/01/12 No.385

==================================================    ●◆▲ Litetopi メールマガジン ▲◆●         2023/1/12 No.385   東京大学情報基盤課学術情報リテラシー担当 ================================================== バックナンバー⇒ https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/litetopi/back_number ◎最新ニュースはLiteracyでチェック! ホームページ⇒ https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy ツイッター⇒ https://twitter.com/UTokyo_Literacy -----<< 目次 >>------------------------------------------ ★日本法総合オンラインサービス「Westlaw Japan」講習会(2/15)【申込受付中】★ ★英米法系総合オンラインサービス「Westlaw Next」講習会(2/22)【申込受付中】★ ★第6回 東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー「デジタル資料の保存管理の実際」オンライン開催(2/6)【申込受付中】★ ------------------------------------------------------------ ============================================================== ★日本法総合オンラインサービス「Westlaw Japan」講習会(2/15)【申込受付中】★ ============================================================== ●日時:2月15日(水) 13:00~14:00 ●内容 日本法についての法令、判例、審決等、書籍/雑誌、文献情報を総合的に収録し、法令における新旧対照表、各判例に対する充実した出典・評釈情報や、必要項目を選んだ出力など、日々の調査・研究作業に有用なデータベースです。 この機会に利用方法をブラッシュアップください。 ●対象:東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。 ●会場:オンライン(Zoom) ●申込・詳細はこちら https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/event/20230215 ※申込には東京大学のメールアドレスが必要です。(g.ecc.u-tokyo,ac,jpなど、u-tokyoが含まれるものでお申込みください。) ============================================================== ★英米法系総合オンラインサービス「Westlaw Next」講習会(2/22)【申込受付中】★ ============================================================== ●日時:2月22日(水) 16:00~17:00 ●内容 アメリカ法、イギリス法、EU法、カナダ法、および、世界各国の新聞ニュースを総合的に収録し、 各資料間の引用関係を即座に把握できる高機能な製品である、 英米法系総合オンラインサービス「Westlaw Next」についてご説明します。 ●対象:東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。 ●会場:オンライン(Zoom) ●申込・詳細はこちら https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/event/20230222 ※申込には東京大学のメールアドレスが必要です。(g.ecc.u-tokyo,ac,jpなど、u-tokyoが含まれるものでお申込みください。) ============================================================== ★第6回 東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー「デジタル資料の保存管理の実際」オンライン開催(2/6)【申込受付中】★ ============================================================== <本件問合せ先> 東京大学学術資産アーカイブ化推進室 03-5841-2613 / digital-archive*lib.u-tokyo.ac.jp(*→@) 2017年度から始まり6年目に入った東京大学デジタルアーカイブズ構築事業では、様々な学術資産のデジタル化支援に取り組んできました。 今回はデジタルアーカイブ構築に伴い生成されるデジタル資料の保存管理に関わる理論や、さまざまな実務についてのセミナーを開催します。各機関でデジタル資料をどのように長期保存しているのかを、理論を交えながら報告します。 【日時】2023年2月6日(月)14:00-16:00 【開催方法】Zoomウェビナーによるオンライン配信 【対象】デジタルアーカイブや資料保存などに関心のある方 【定員】先着1,000名 【参加費】無料 【申込方法】次のURLからお申込みください。  https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_hOWlr62lTOufNblFsQWv-A  登録いただいたメールアドレス宛に接続先URLが自動送信されます。 【プログラム】  14:00 開会・趣旨説明   中村覚(東京大学史料編纂所)  14:05 国立国会図書館における取り組み ~デジタル資料の長期保存とは?   徳原直子(国立国会図書館)  14:30 早稲田大学演劇博物館における取り組み   中西智範(早稲田大学演劇博物館)  14:55 東京大学での取り組み   ・史料編纂所    山田太造(東京大学史料編纂所)   ・文書館    元ナミ(東京大学文書館)   ・学術資産アーカイブ化推進室    田口忠祐(東京大学情報システム部)  15:40 質疑応答  16:00 閉会 【備考】  ・事前に資料を以下のページに掲載いたします。  https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/event/20230206  ・本セミナーは事後にアーカイブ公開する予定です。 ---END Litetopi メールマガジンは 東京大学にご所属のみなさまに 各種データベース・サービスや、ガイダンスのご案内をはじめ 広く情報リテラシーに関するトピックスをお届けするメールマガジンです。 講習会にご参加いただいた方のうち ご希望のあった方に送付させていただいております。 **************************************** 配信先アドレス変更・配信中止をご希望の場合は literacy*lib.u-tokyo.ac.jp(*→@)まで Eメールにてご連絡ください。 **************************************** 発行: 東京大学 本部情報基盤課 学術情報チーム[学術情報リテラシー担当] literacy*lib.u-tokyo.ac.jp(*→@) URL:  https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy  https://twitter.com/UTokyo_Literacy