2019/07/10 No.322

==============================================================
★残席あり!抄録・引用文献データベース Scopus 講習会(7/31)【申込受付中】(再掲)★
==============================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が
提供元から講師を招いて開催する講習会のお知らせです。
東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。
予約優先ですのでお早目にお申込み下さい。残席があれば当日参加も可能です。

●対象:本学の教職員・学生

●日時:
・7/31 (水) 15:00-16:30

●内容: 
抄録・引用文献データベースScopus 講習会を行います。
被引用数が多い重要な論文を見つけたい、
自分の研究分野のトップジャーナルを知りたいという方におすすめです。
効率的に英語論文を収集し、論文執筆・投稿を成功につなげましょう。

●参加費:無料

●予約優先です。お早目にお申込み下さい。(残席があれば当日参加もOK)

●会場:本郷キャンパス 福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 地図⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
※講義をベースに一部備付PCを使って実習します
※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●申込先:本部情報基盤課学術情報リテラシー担当 literacy*lib.u-tokyo.ac.jpに、
以下のメールをお送りください。(*は@に置き換えて送信)

メールのタイトル: 「Scopus 講習会参加希望」
本文: (1) 氏名 (2) 身分 (3) 所属 (4) 講師への質問 (5)Scopus利用経験

■詳細はこちら
⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html

主催:東京大学本部情報基盤課学術情報リテラシー担当
協力:エルゼビア・ジャパン株式会社

==============================================================
★残席あり!研究分析ツール SciVal 講習会(8/1)、InCites 講習会(8/2)【申込受付中】(再掲)★
==============================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が
提供元から講師を招いて開催する研究分析ツール講習会のお知らせです。

博士課程・ポスドク・若手研究者から、研究企画担当の教員・職員、
また業務において研究業績に関する数値を必要とされる職員の方まで、
ぜひこの機会に奮ってご参加ください。東京大学にご所属であれば、
どなたでも参加できます。
予約優先ですのでお早目にお申込み下さい。残席があれば当日参加も可能です。

●対象:本学の教職員・学生

●日時:(※扱う分析ツールを変え、2回開催。それぞれ2つのコースあり)

・8/1 (木) SciVal 講習会
13:20-14:50 主に研究支援者向け / 15:00-16:30 主に研究者(学生・教員)向け

研究支援者向け:
研究評価指標の基本(FWCI、トップX%論文、国際共著者率など)、大学/ 部局/ 研究者の業績把握と比較、他機関との共同研究の現況

研究者(学生・教員)向け:
世界/ 大学/ 部局/ 研究者の研究テーマのトレンド分析、共同研究相手候補の選定など戦略的な研究活動への活用

・8/2 (金) InCites 講習会
13:20-14:50 初級者(研究支援、研究者)向け / 15:00-16:30 上級者(研究支援)向け

初級者(研究支援、研究者)向け:
研究力分析の基礎、研究力の現状/立ち位置の把握(機関/研究者)、Top1・10%論文の特定

上級者(研究支援)向け:
部局/研究テーマ別の分析、共同研究・産学連携の現状と相手先候補分析、 論文のカウント方法について

●内容: 
研究分析ツールとは、世界の研究機関の研究パフォーマンスに関する
客観的データを取得できるツールです。研究チームや研究領域を自分で
設定でき、ニーズにあわせた分析が可能です。
どちらの分析ツールも内容に合わせて2つのコースがあります。
2コース合わせて参加も可能です。

●参加費:無料

●予約優先です。お早目にお申込み下さい。(残席があれば当日参加もOK)

●会場:本郷キャンパス 福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 地図⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
※講義をベースに一部備付PCを使って実習します
※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●申込先:本部情報基盤課学術情報リテラシー担当 literacy*lib.u-tokyo.ac.jpに、
以下のメールをお送りください。(*は@に置き換えて送信)

メールのタイトル: 「SciVal 講習会参加希望」または「InCites 講習会参加希望」
本文: (1) 「SciVal 講習会」または「InCites 講習会」
(2) 希望コース(両方も可) (3) 氏名 (4) 身分 (5) 所属
(6) 講師への質問 (7) SciVal または InCites 利用経験

■詳細はこちら
⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html

主催:東京大学本部情報基盤課学術情報リテラシー担当
協力:エルゼビア・ジャパン株式会社、クラリベイト・アナリティクス

==============================================================
★8月の講習会「論文準備ここからスタート!」★
==============================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が実施する
“情報探索ガイダンス”のスケジュールをご案内します。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

●スケジュール:

■【論文準備ここからスタート!】(予約不要・同内容で2回)
・8/6(火) 13:30-15:00
・8/28(水) 13:30-15:00

論文準備で必要となる先行研究の文献調査から文献リスト作成までが、
一度にわかるお得なコースです。
日本語論文のデータベース「CiNii Articles」、英語論文のデータベース
「Web of Scienceコアコレクション」、文献リストを自動作成できる
文献管理ツール「新RefWorks」を実習します。

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●参加費:無料

■詳細はこちら
⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html
 ツイッター https://twitter.com/gacos_utokyo


==============================================================
★ブラウザの先読み機能による大量ダウンロード/大量アクセスにご注意★
==============================================================
電子ジャーナルや電子ブックを利用するにあたり、短時間で大量にアクセスする行為は、
契約違反とみなされ、提供元から東京大学全体のアクセスを遮断されてしまうことがあります。

最近、ウェブブラウザの「リンク先読み機能」により、
利用者が意図せずとも、大量ダウンロード / 大量アクセスを引き起こしてしまうケースが頻発しています。

「リンク先読み機能」では、ページを閲覧中に、バックグラウンドでページ内のリンクへのアクセスが繰り返されます。
そのため、本人は普通に電子ジャーナルを利用していたつもりでも、気が付かないうちに大量ダウンロード/大量アクセスになってしまうことがあります。

利用にあたっては、ブラウザの設定変更により、この機能を無効にしていただきますようご協力をお願いいたします。

==============================================================
★新しいデータベースが増えました★
==============================================================
●「東京大学学術資産等アーカイブズポータル」提供開始
詳細はこちら⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/news/20190619.html


==============================================================
★LexisNexis Academic 7/31サービス提供終了のお知らせ★
==============================================================
法学系データベースLexisNexis Academicが7月31日にサービス提供を終了し、
新サービスのNexis Uniへ移行されます。
※Nexis Uniは近日中にサービス開始の予定です。