2019/06/18 No.321

==============================================================
★※!いよいよ今週!※6月講習会「OECDの出版物や統計を探すには? 」
「アジア関連の日本歴史公文書をネットで見よう 」他★
==============================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が実施する
“情報探索ガイダンス”のスケジュールをご案内します。
予約優先ですが、残席ありのため、当日参加も歓迎いたします。

●スケジュール:

■6/18(火)15:00-16:15
【OECDの出版物や統計を探すには? OECD iLibrary講習会】(予約優先⇒残席あり、当日参加も可)
OECDの出版物、統計情報等を全て収録したデータベース「OECD iLibrary」
の利用方法を実習します。 OECD東京センターから講師を招聘して行います。年1回の開催です。

■6/19(水)15:00-16:15
【アジア関連の日本歴史公文書をネットで見よう】(予約優先⇒残席あり、当日参加も可)
講師:国立公文書館アジア歴史資料センター研究員 淺井良亮氏(専門:明治維新史)

アジア歴史資料センターでは、国立公文書館など国の機関が保管するアジア歴史資料
(近現代の日本とアジア近隣諸国等との関係に関わる歴史資料として重要な日本の公文書など)
をデータベース化し、インターネット上で提供しています。
講習会では、以下の内容を予定しています。

◎ アジア歴史資料センターの概要
◎ アジア歴史資料センター公開資料について
◎ 資料の検索方法について(キーワード検索・階層検索)
◎ その他の検索機能の紹介
◎ アジア歴史資料センター資料をいかに活用するか

アジア歴史資料をこれから初めて探すという方から、研究対象として
日頃活用している方まで、ぜひこの機会にご参加ください。


■6/20(木)15:00-16:15
【LexisNexis Academic:海外のニュースやビジネス情報を効率的に入手!】(予約優先⇒残席あり、当日参加も可)
海外のニュースやビジネス情報を検索・閲覧できる「LexisNexis Academic」
の利用方法を実習します 。提供元から講師を招聘して行います。

■6/20(木)16:30-17:30
【Lexis Advance:アメリカの法情報や世界のビジネス情報を極める!】(予約優先⇒残席あり、当日参加も可)
米国を中心とした判例、法令等を収録した「Lexis Advance」で海外のリーガルサーチの方法を実習します。
提供元から講師を招聘して行います。


●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 各回先着18名
 https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●申込先:福武ホール会場の講習会のお申込みは、
学術情報リテラシー担当 literacy*lib.u-tokyo.ac.jp(*は@に置き換えて送信)に、
以下のメールをお送りください。
メールのタイトル:6月ガイダンス参加希望(参加日・コース名)
本文:(1)参加日・コース名 (2)氏名 (3)身分 (4)所属 (5)講師への質問 (6)(参加コースの)データベース利用経験 /
(7)[*OECD iLibrary講習会参加者のみ] OECD iLibrary使用方法以外に知りたいことがあればお書きください


■詳細はこちら
⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html
 ツイッター https://twitter.com/gacos_utokyo


==============================================================
★抄録・引用文献データベース Scopus 講習会(7/31)【申込受付中】★
==============================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が
提供元から講師を招いて開催する講習会のお知らせです。
東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。
予約優先ですのでお早目にお申込み下さい。残席があれば当日参加も可能です。

●対象:本学の教職員・学生

●日時:
・7/31 (水) 15:00-16:30

●内容: 
抄録・引用文献データベースScopus 講習会を行います。
被引用数が多い重要な論文を見つけたい、
自分の研究分野のトップジャーナルを知りたいという方におすすめです。
効率的に英語論文を収集し、論文執筆・投稿を成功につなげましょう。

●参加費:無料

●予約優先です。お早目にお申込み下さい。(残席があれば当日参加もOK)

●会場:本郷キャンパス 福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 地図⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
※講義をベースに一部備付PCを使って実習します
※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●申込先:本部情報基盤課学術情報リテラシー担当 literacy*lib.u-tokyo.ac.jpに、
以下のメールをお送りください。(*は@に置き換えて送信)

メールのタイトル: 「Scopus 講習会参加希望」
本文: (1) 氏名 (2) 身分 (3) 所属 (4) 講師への質問 (5)Scopus利用経験

■詳細はこちら
⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html

主催:東京大学本部情報基盤課学術情報リテラシー担当
協力:エルゼビア・ジャパン株式会社

==============================================================
★研究分析ツール SciVal 講習会(8/1)、InCites 講習会(8/2)【申込受付中】★
==============================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が
提供元から講師を招いて開催する研究分析ツール講習会のお知らせです。

博士課程・ポスドク・若手研究者から、研究企画担当の教員・職員、
また業務において研究業績に関する数値を必要とされる職員の方まで、
ぜひこの機会に奮ってご参加ください。東京大学にご所属であれば、
どなたでも参加できます。
予約優先ですのでお早目にお申込み下さい。残席があれば当日参加も可能です。

●対象:本学の教職員・学生

●日時:(※扱う分析ツールを変え、2回開催。それぞれ2つのコースあり)

・8/1 (木) SciVal 講習会
13:20-14:50 主に研究支援者向け / 15:00-16:30 主に研究者(学生・教員)向け

研究支援者向け:
研究評価指標の基本、大学/ 部局/ 研究者の業績把握と比較、他機関との共同研究の現況

研究者(学生・教員)向け:
世界/ 大学/ 部局/ 研究者の研究テーマのトレンド分析、共同研究相手候補の選定など戦略的な研究活動への活用

・8/2 (金) InCites 講習会
13:20-14:50 初級者(研究支援、研究者)向け / 15:00-16:30 上級者(研究支援)向け

初級者(研究支援、研究者)向け:
研究力分析の基礎、研究力の現状/立ち位置の把握(機関/研究者)、Top1・10%論文の特定

上級者(研究支援)向け:
部局/研究テーマ別の分析、共同研究・産学連携の現状と相手先候補分析、 論文のカウント方法について

●内容: 
研究分析ツールとは、世界の研究機関の研究パフォーマンスに関する
客観的データを取得できるツールです。研究チームや研究領域を自分で
設定でき、ニーズにあわせた分析が可能です。
どちらの分析ツールも内容に合わせて2つのコースがあります。
2コース合わせて参加も可能です。

●参加費:無料

●予約優先です。お早目にお申込み下さい。(残席があれば当日参加もOK)

●会場:本郷キャンパス 福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 地図⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
※講義をベースに一部備付PCを使って実習します
※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●申込先:本部情報基盤課学術情報リテラシー担当 literacy*lib.u-tokyo.ac.jpに、
以下のメールをお送りください。(*は@に置き換えて送信)

メールのタイトル: 「SciVal 講習会参加希望」または「InCites 講習会参加希望」
本文: (1) 「SciVal 講習会」または「InCites 講習会」
(2) 希望コース(両方も可) (3) 氏名 (4) 身分 (5) 所属
(6) 講師への質問 (7) SciVal または InCites 利用経験

■詳細はこちら
⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html

主催:東京大学本部情報基盤課学術情報リテラシー担当
協力:エルゼビア・ジャパン株式会社、クラリベイト・アナリティクス



==============================================================
★6/24 第12回 東大院生によるミニレクチャプログラム」【申込受付中】★
==============================================================
東大FFPで「アクティブラーニング」という教育手法を学んだ大学院生・若手教員によるレクチャを行います!
■日時:2019年6月24日(月)17:00~19:00(16:30受付開始)

■プログラム:(司会 前野清太朗)
17:00 オープニング 「図書館から始まる!新しい学びと出会い」
  栗田佳代子 准教授(東京大学大学総合教育研究センター)
17:10頃
 ミニレクチャ1 「社会的マイノリティとは何か」
  講師 二羽泰子さん(教育学研究科)
 ミニレクチャ2 「看護もイノベーション!! 看護×工学=看護理工学」
  講師 野寄修平さん(医学系研究科)

■会場:東京大学 本郷キャンパス総合図書館別館地下1階 ライブラリープラザ
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_07_j.html

■定員:40名 (事前申込推奨)

■申込方法・詳細
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general/event/20190605

■お問合先: 東京大学附属図書館総務課
E-mail: ac-info@lib.u-tokyo.ac.jp


==============================================================
★Lexis360のアクセス方法の変更について★
==============================================================
2019年6月18日より、Lexis360のアクセス方法が変更となります。

詳しくは以下をご参照ください。
https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/manual.html#Lexis360