2018/11/02 No.310

==============================================================
★【英語論文セミナー2018】11/29 科学英語編、12/4 投稿・出版編
予約受付開始!★
==============================================================
※大人気の論文セミナー、今年も駒場ライターズスタジオと
エルゼビア・ジャパン株式会社のご協力のもと開催します。

はじめて雑誌論文の投稿にチャレンジする人向けの入門セミナーです。
「科学英語編」「投稿・出版編」2コースのいずれか片方、または両方の申込も可能です。
いずれのコースも日本語による講義です(「科学英語編」の一部は英語による対談です)。
どうぞお早めにお申込みください。

--------【科学英語編】--------

「母語でない英語」で学術論文を書くということ
駒場ライターズスタジオが再び本郷にやって来る!

「英語科学論文の書き方」(中山書店2017年)の編集・執筆を担当された
片山先生による、科学論文英語入門です。
さらに、ゲストのJames Elinger先生との対談形式で、理系研究者から見た
良い論文英語・悪い論文英語について学びます。
(講義は日本語ですが、対談コーナーは英語(通訳なし)で行われます)

■日 時:2018年11月29日(木)15:00-16:30(受付開始14:45)

■講 師:
片山晶子 特任講師(駒場ライターズスタジオ)
■ゲスト:
James Elinger 特任講師
Ph.D. in Biochemistry from the University of Wisconsin
(ALESS Program)

--------【投稿・出版編】--------

アクセプトされる論文に求められる書き方とは
雑誌論文の投稿から出版までの流れがわかる!

ジャーナル出版の流れ、適切なジャーナルの選択、論文投稿後のプロセス、出版倫理まで、
論文を投稿する前に知っておくべきことを、出版社エルゼビアの講師が講義します。
(日本語による講義です)
協力:エルゼビア・ジャパン株式会社

■日 時:2018年12月4日(火)15:00-16:30(受付開始14:45)

■講 師:
井上淳也 氏
リサーチャーサポート担当者(エルゼビア・ジャパン株式会社)

----------------------------------
以下は2コースに共通です。

■会 場:【本郷】総合図書館別館ライブラリープラザ 定員40名 予約優先
地図⇒https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_43_j.html
※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

■参加費: 無料

■申込方法:東京大学所属者限定
学術情報リテラシー担当(literacy*lib.u-tokyo.ac.jp)宛に(*は@に置き換えて送信)
以下のメールをお送りください。
●メールのタイトル:英語論文セミナー
●メールの本文:
(1) 「科学英語編」または「投稿・出版編」(参加希望のコース名を記入してください。複数可)
(2) 氏名 (3) 身分 (4) 所属 (5) 専攻分野 (6) 講師への質問

※論文添削等、個別指導・個別相談はございません。
※申込後、数日経っても返信メールが届かない場合はお問い合わせください。(キャンセル待ちの方にも返信しています。)
※先着順で定員(40名)に達し次第、受付を終了いたします。

●お申込み・問合せ先:
https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/2018seminar.html
本部情報基盤課学術情報リテラシー担当
literacy*lib.u-tokyo.ac.jp
(*は@に置き換えて送信してください。)


==============================================================
★12月の講習会「論文準備のための文献管理:Web of Science & RefWorks」★
==============================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が実施する
“情報探索ガイダンス”のスケジュールをご案内します。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

●スケジュール:

■【論文準備のための文献管理:Web of Science & RefWorks】(予約不要・同内容で2回)
・12/6(木)17:00-18:00
・12/14(金)17:00-18:00

論文準備で必要となる先行研究の文献調査から文献リスト作成までが、
一度にわかるお得なコースです。
英語論文検索ツール「Web of Science コアコレクション」(全分野)、
文献リストを自動作成できる文献管理ツール「RefWorks」を実習します。
(昼間の「論文準備ここからスタート!」講習会とほぼ同内容です。
ただしCiNii Articles の講習を含みません。)

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●参加費:無料

■詳細はこちら
⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html
 ツイッター http://twitter.com/gacos_utokyo


==============================================================
★12/6「Lexis 360」「Lexis Advance」リーガル&ビジネス情報の講習会【申込受付中!】★
==============================================================
フランス法情報の総合データベース「Juris Classeur」がパワーアップして
「Lexis 360」に変わります。「Juris Classeur」ユーザの方もはじめての方も
どうぞご参加ください。
米国法を中心とした判例・法令やビジネス情報のデータベース「Lexis Advance」
の講習会も同日に行います。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

■【Lexis 360 講習会】(予約優先)
・ 12/6(木) 13:15-14:15

■【Lexis Advance 講習会】(予約優先)
・ 12/6(木) 14:30-15:30

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 定員18名
 http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●参加費:無料

●申込方法:
法学部研究室図書室 letsuran*j.u-tokyo.ac.jp(*は@に置き換えて送信)
宛てに、以下のメールをお送りください。

メールのタイトル: 希望コース(「Lexis Advance」または「Lexis 360」。両方の場合は併記)
メールの本文:
(1) 氏名(2) 身分(3) 所属(4) 講師への質問
(5) 参加コース(Lexis 360 はJuris Classeur)のデータベース利用経験  

●問い合わせ先
東京大学法学部研究室図書室
letsuran*j.u-tokyo.ac.jp(*を@に置き換えてください。)


==============================================================
★RefWorks 卒業生プログラム提供開始★
==============================================================
Web上で使える文献管理ツール、RefWorksを卒業後も利用いただけるようになりました。
在籍中にアカウントを作成している必要があります。

詳しくは下記ページをご覧ください。
卒業生の利用について
https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/news/20181101.html


==============================================================
★11/8 「第11回 東大院生によるミニレクチャプログラム」11/28「熱い知をぶつけろ!
-総合図書館ビブリオバトル- 」【参加者募集中】★
==============================================================
■ 「第11回 東大院生によるミニレクチャプログラム」(予約優先)
東大FFPで「アクティブラーニング」という教育手法を学んだ大学院生5名が
レクチャを行います。
専門外の人にもわかりやすく伝えますので、文/理問わず参加歓迎です。
アクティブラーニングを用いた授業デザインに興味のある方はどなたでも参加可能です。

●日時:11/8(木)17:00-19:00
●場所:総合図書館別館 ライブラリープラザ内 定員40名・無料
●詳細:https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general/event/20181016

■「熱い知をぶつけろ! -総合図書館ビブリオバトル-」
ビブリオバトルとは、本を用いた知的遊戯です。1冊の本の面白さを、資料を一切使わずに
5分以内で紹介し、いかに聴講者に読みたいと思ってもらえるかを競います。
バトラー(発表者)としての参加の他、聴講のみの参加も大歓迎です。
※バトラーは東大の学部生・院生対象、聴講者は学内の方対象

●日時:11/28(水)18:00-19:00
●場所:総合図書館別館 ライブラリープラザ 参加無料
●詳細・申込情報:https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/event/20181031


==============================================================
★データベース、eBook のトライアルのお知らせ★
==============================================================
●Taylor & Francis eBookトライアル(2018.11.30まで)
詳細はこちら⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/news/20181101_2.html

●「中華再造善本数据庫」一期・二期トライアル (2018.11.30まで)
詳細はこちら⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/news/20181026.html

●音楽レファレンス「Grove Music Online」等データベーストライアル (2019.1.30まで)
詳細はこちら⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/news/20181031.html