2017/11/10 No.296

==============================================================
★12月の講習会「論文準備ここからスタート!」「比べる!検索ツール」★
==============================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が実施する
“情報探索ガイダンス”のスケジュールをご案内します。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

●スケジュール:

■【論文準備ここからスタート!】(予約不要)
・12/8(金)15:00-16:30

論文準備で必要となる先行研究の文献調査から文献リスト作成までが、
一度にわかるお得なコースです。
日本語論文のデータベース「CiNii Articles」、英語論文のデータベース
「Web of Scienceコアコレクション」、文献リストを自動作成できる
文献管理ツール「RefWorks」を実習します。

■【比べる!検索ツール】(予約不要・同内容2回)
・12/13(水)12:20-12:50
・12/19(火)12:20-12:50

昼休み30分のミニ講座で、どんな時にどんな検索ツールを使えばよいか、
Google Scholar/TREE/Web of Scienceの比較を行います。
各ツールの特長を徹底分析。あなたのキーワードで比較してみましょう。

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●参加費:無料

■詳細はこちら
⇒http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html
 ツイッター http://twitter.com/gacos_utokyo


==============================================================
★11/28「eolセミナー『有価証券報告書』で企業情報がわかる!」【申込受付中!】★
==============================================================
企業情報データベース「eol」を活用した、有価証券報告書の読み方セミナーを開催します。
eol提供元の株式会社プロネクサスから講師を招聘し、有価証券報告書を
読む際のポイントを実例に沿って解説していただきます。
企業研究に役立つだけでなく、就職活動にも大いに利用できる内容になっています。

東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。
この機会にぜひご参加ください。
※10/30-11/2に実施した【就活の味方「eol」ミニ講座】より詳しい内容です。

■【eolセミナー「有価証券報告書」で企業情報がわかる!】(予約優先)
・ 11/28(火) 15:00-16:00

●会場:(本郷)小島ホール2階 コンファレンスルーム 定員70名
 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_08_03_j.html
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●参加費:無料

●申込みフォーム(東京大学所属者限定・11/27まで):
http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/?p=9739

●問い合わせ先
東京大学経済学図書館
unyo*e.u-tokyo.ac.jp(*を@に置き換えてください。)


==============================================================
★12/14「Lexis Advance 講習会」【申込受付中!】★
==============================================================
判例・法令などのデータベース「Lexis.com」の「Lexis Advance」への
移行に伴い、提供元から講師を招聘し「Lexis Advance」の講習会を実施します。

Lexis Advanceは、米国を中心とした、判例、法令、英文契約書式集、
法律解説書などを豊富に収録し、米国裁判所で頻繁に引用されている
「Matthew Bender(R)社」のコンテンツも多く利用できます。

講習会では、「効率的な情報検索の方法」に加え、米国判例検索で重要な
「現在の判例の状態を知る方法」や「関連文書の探し方」、「論文やレポート
に引用する際の便利なツール」などをご紹介します。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

■【Lexis Advance 講習会】(予約優先)
・ 12/14(木) 13:15-14:35

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 定員18名
 http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●参加費:無料

●申込方法:
法学部研究室図書室 letsuran*j.u-tokyo.ac.jp(*は@に置き換えて送信)
宛てに、以下のメールをお送りください。

メールのタイトル: 講習会参加希望
メールの本文:
(1) 氏名 (2) 身分 (3) 所属 (4) 講師への質問 (5) Lexis.com利用経験

●問い合わせ先
東京大学法学部研究室図書室
letsuran*j.u-tokyo.ac.jp(*を@に置き換えてください。)


==============================================================
★11/21、11/29「論文準備ここからスタート! in 駒場」(再掲)★
==============================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が実施する
“情報探索ガイダンス”、11月は駒場図書館と共催でも行います。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

●スケジュール:
■【論文準備ここからスタート! in 駒場】(予約不要・同内容で2回)
・11/21(火)15:00-16:30
・11/29(水)15:00-16:30

■【はじめよう!Mendeley in 駒場】(予約不要)
・11/29(水)12:20-12:50

■【はじめよう!RefWorks in 駒場】(予約不要)
・11/21(火)12:20-12:50

●参加費:無料

会場:駒場図書館 1階カウンター前に集合

詳細:http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/komaba/news/20171018


==============================================================
★11/22「アジア研究文献探索セミナー 南アジア地域研究(近現代)編」(再掲)★
==============================================================
U-PARL[東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門]が
実施する“文献探索セミナー”の平成29年度の第4回目です。
学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます(今回は学外の方も参加できます)。

■【アジア研究文献探索セミナー 南アジア地域研究(近現代)編】(予約優先)
・11/22(水)15:00-16:30

●内容
・国内外の南アジア関係資料所蔵情報
・オープンアクセス可能な南アジア地域研究資料の探索
・データベースを利用した検索実習
今回は、インド・パーキスターン・バングラデシュを中心に
南アジアについての文献を扱います。
また、主な機関ごとに所蔵している資料の特徴を紹介します。

●講師:足立享祐(U-PARL特任研究員)

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 定員15名
 http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(無線LAN設定済みのノートPCをご持参ください)
 
●参加費:無料

■予約・詳細はU-PARLホームページから
⇒http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/20171122