【2021年11月18日】英語論文投稿入門 (出版社から見た、エディターが期待する英語論文とは)
英語論文投稿入門
(出版社から見た、エディターが期待する英語論文とは)
●日時
11/18(木) 15:00-16:30
●内容
出版社から見た、アクセプトされやすい英語論文の書き方とは?
せっかくの研究成果をまとめて執筆した論文が、基本的なチェックポイントを見逃していたためにリジェクトされてしまうのでは残念です。
自信を持って投稿し、アクセプト(受理)される可能性を高めるために、英語論文執筆の基礎を学んでいきましょう。
出版社の立場からジャーナル論文執筆のヒントをご紹介します。
(日本語による講義です。)
1.ジャーナル出版の流れ / なぜ論文を書くのか?
2.科学英語論文に求められること (先行研究の調査 /適切なジャーナルの選択)
3.論文の構造
4.論文投稿後のプロセス
5.出版倫理
6.リサーチャーサポートより : 論文著者からよく受けるご質問
講 師:
井上淳也 氏
内野明子 氏 リサーチャーサポート担当者
(エルゼビア・ジャパン株式会社)
東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。
●会場
オンライン(Zoom)
●申込方法
こちらのフォームからお申し込みください
※申込にはUTokyo Accountでのログインが必要です。
●配布資料
英語論文投稿入門(学内限定)
ScienceDirect 掲載文献の転載許諾申請について(学内限定)
※公開を終了しました。
