マイクロ資料リスト - 欧文資料一覧
欧文マイクロ資料
A C D E F G H I J K L M N O P R S T U Y 露
* : リスト中のボタンを クリックすると、OPAC検索結果が表示されます。
* : リスト中のボタンを クリックすると、Webで画像を閲覧できます(資料によってはご利用いただけない場合があります)。
Title | Media | Call No. | 資料概要 | 目録・索引等 | 数量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
A | Annual catalogues of the Controller's Library, HMSO, 1922-1972. ![]() |
Film | 洋MF12 | HSMO Publications, 1922-1972(MF10)のマイクロ版索引。 同タイトルでの冊子版もある。 |
冊子版 ![]() |
6 |
C | Catalog of the Asia Library, the University of Michigan. | Film | 洋MF18 | 25 | ||
Catalogue de fonds Indochinois de la Bibliotheque Nationale, Vol.1. | Fiche | 洋MFC32 | 28 | |||
Census of India, 1872-1951. | Fiche | 洋MFC41 | 1872-1951年間のIndian Census Report誌のマイクロ版。 東インド会社がインド進出に当たって必要としたインドについての人口動態調査資料である。 |
目録 → 1F マイクロ資料 目録コーナー |
4,458 | |
Checklist of U.S. Public Documents, 1789-1976. ![]() |
Film | 洋MF15 | 目録 | 118 | ||
CIS U.S. serial set on micro-Fiche, 64th(1915)-91st(1969). | Fiche | 洋MFC35 |
1915-1990年の間の米国連邦議会関連文書のマイクロ版。
|
155,216 | ||
CIS U.S. serial set on micro-Fiche, 1970-1990. | Fiche | 洋MFC45 | ||||
Collection of English Literary Periodicals. → UMI Collection of English Literary Periodicals. |
||||||
D | The development of reference services in American research libraries. ![]() |
Film | 洋MF17 | 1955年、Samuel RothsteinのIllinois大学における学位論文 "The development of reference services through academic traditions, public library practice, and special librarianship". のマイクロ版。 | 1 | |
E | Early British periodicals, 1681-1921. (EBP) ![]() |
Film | 洋MF22 | University Microfilms International社による18世紀から19世紀にかけての、文芸・哲学・歴史・科学・芸術・社会科学関係の定期刊行物168誌をマイクロ化したもの。 英国内外の著名な99図書館の協力を得て当時の基幹となるべき刊行物を収録、前記のEnglish Literary Periodicalsを補完する形となっている。 |
902 | |
Early English books, 1475-1640. (STC- I) | Film | 洋MF19 |
初期英語印刷文献・簡略書名目録」、"Short-title catalogue of books published in England, Scotland, & Ireland, and of English books printed abroad, 1475-1640"誌に収録されている、165年間に刊行された英国図書約26,500点を全ページマイクロ化したもの。
|
・目録
|
2,052 | |
Early English books, 1641-1700. (STC- II) | Film | 洋MF20 |
"Short-title catalogue of books printed in England, Scotland, Ireland, Wales, and British America and of English Books printed in other countries, 1641-1700" 誌に収録された初期英国図書約50,000点をマイクロ化したもので、STC-I を引き継ぐもの。
|
・目録
|
2,068 | |
EBP → Early British periodicals. |
||||||
European Parliament Session Documents, Report, 1990-1997. | Fiche | - | ||||
EUROSTAT. Analitycal tables of foreign trade, 1984-1992. | Fiche | - | ||||
F | F.A.O. Catalogue of monographs, 1976- 1982. | Fiche |
洋MFC25 |
「国際連合食料農業機関」(FAO)が刊行した1976-1982年の間のモノグラフおよびシリーズ物の文献目録。 | 67 | |
F.A.O. Current bibliography, 1976- 1982. | Fiche | 洋MFC26 | 64 | |||
F.O. (British Foreign Office) ![]()
|
ロンドンの国立公文書館にある外務省(Foreign Office) 外交記録をマイクロ化したもので、本省と在外出先機関との往復文書、外務省内で作成された各種ノート、覚書、他機関から外務省に送付された文書類、意見書、新聞・雑誌の切り抜き等のあらゆる外交関係の情報類を収録した第一級の資料集。 |
|||||
F.O. 17: General Correspondence, China. ![]() |
Film | 洋MF2 | General Correspondence(主として、外務大臣と在外公館長との間、および外務大臣と在ロンドン外国使節との間の往復文書類)、は、1905年までは相手国別に分類保存されており、"17"は「中国」を指す。 1815-1905年の間のマイクロ版全1,013リールを所蔵。 | 1,013 | ||
F.O. 46: Japan Correspondence. ![]() |
Film | 洋MF5 | 1856-1905年にかけて相手国別にファイルされた資料のうちの、日本関係の外交記録。 攘夷と倒幕に始まる明治維新期から日清・日露戦争に至るまでの初期の日英関係を政治・経済・軍事関係等の様々な側面から記録しており、英国からの日本への強い関心が窺われる文書類である。 全368リールが揃っている。 F.O.566 及びF.O.802 はそのRegister版である。 | 目録 ![]() |
494 (F.O.46, 566, 802) | |
F.O.228: Embassy and Consular Archives, Correspondence, Series-I (China). ![]() |
Film | 洋MF3 | 1834-1922年の間の中国にある英国の公使館と領事館の保存記録。 現地記録が本国の文書館へ移されたもの。 | 目録 ![]() |
571 | |
F.O.233: Embassy and Consular Archives, Misecellanea. ![]() |
Film | 洋MF8 | 1795-1851年の間の雑多な種類の中国現地文書類、漢文文書を含んでいる。 | 31 | ||
F.O.371: General Correspondence, Political : China. ![]() |
Film | 洋MF1 | General Correspondence(主として、外務大臣と在外公館長との間、および外務大臣と在ロンドン外国使節との間の往復文書類)は、1906年以降は機能別・事項別に分類保存されており、そのうちの1906-1922年の間の中国関係の記録類。 全425リールの他にRichmond版 130リールも併せて所蔵している。 |
目録 | ||
F.O.371: General Correspondence, Political : Japan. ![]() |
Film | 洋MF1 | 上記と同じGeneral Correspondenceのうち、1906-1948年の間の日本関係の外交文書。 日本帝国主義の台頭期から日中・太平洋戦争を経て、戦後占領統治における分担の時期までの記録、約289リールを所蔵。 F.O.46と対をなすもの。 |
|||
F.O.566 | Film | 洋MF5 | 1856-1905年にかけて相手国別にファイルされた資料のうちの、日本関係の外交記録。 攘夷と倒幕に始まる明治維新期から日清・日露戦争に至るまでの初期の日英関係を政治・経済・軍事関係等の様々な側面から記録しており、英国からの日本への強い関心が窺われる文書類である。 全368リールが揃っている。 F.O.566 及びF.O.802 はそのRegister版である。 |
目録 | 494 (F.O.46, 566, 802) | |
F.O.677: Embassy and Consular Archives, Superintendent and Trade, Records. ![]() |
Film | 洋MF9 | 在中国の貿易監督官関係の現地記録、1759-1852年分を所蔵。 | 1 | ||
F.O.802 ![]() |
Film | 洋MF5 | 1856-1905年にかけて相手国別にファイルされた資料のうちの、日本関係の外交記録。 攘夷と倒幕に始まる明治維新期から日清・日露戦争に至るまでの初期の日英関係を政治・経済・軍事関係等の様々な側面から記録しており、英国からの日本への強い関心が窺われる文書類である。 全368リールが揃っている。 F.O.566 及びF.O.802 はそのRegister版である。 |
目録 ![]() |
494 (F.O.46, 566, 802) | |
Foreign Relations of the United States ![]() |
Fiche | 洋MFC47 | 1958-1963年の間の米国政府の主な外交政策に関する文書を国・地域ごとに年代順で収録したもの。ラテンアメリカ、カリブ、アジア、アフリカ関連のマイクロフィッシュを所蔵。また、1947-1954年の間に、米国国務省長官等と各国政府高官との間で交わされた各種会談の覚書等のマイクロ資料も所蔵している。 | 目録 ![]() |
396 | |
G | GHQ/SCAP Records. | Fiche | 洋MFC43 |
第2次世界大戦後の日本占領期における連合国最高指令部(GHQ/SCAP: Supreme Commander for the Allied Powers)関係行政文書で、米国国立公文書館所蔵の原文書のマイクロ版が我が国の国立国会図書館に提供されていて、それをもとに複製したものである。
|
・目録 → ・紙焼き本
|
258,936 |
Grait Britain. Parliament House of Commons, Sessional Papers, 1980-1987. | Fiche | 洋MFC44 | 1980-1987 年の間の英国下院会期文書。 | 目録 ![]() |
||
Great Britain. Parliament House of Lords , Sessional papers, 1806-1859. ![]() |
Film | 洋MF7 | 1806-1859年間の英国上院会期文書。 | 546 | ||
H | HMSO (The Controller's Library collection of Her Majesty's Stationery Office.) Publications, 1922-1977. ![]() |
Film | 洋MF10 |
「英国王立印刷局20世紀議会・政府刊行物集成」 英国王立印刷局(H.M.S.O.)が1922-1977年の間に刊行した公文書をマイクロ化したもの。
|
・目録→ 1F マイクロ資料 目録コーナー |
|
HRAF(Human Relations Area Files). | Fiche | 洋MFC2 |
1937年、エール大学のマードック教授によって始められた世界の諸民族の生態・生活様式に関する巨大な情報・資料の集積事業で、現在は法人組織HRAFに引き継がれているが、1958年よりマイクロ化したものが準会員に提供され始めた。
|
参考: |
23,469 | |
Human Rights. → United Nations Documents. Economic and Social Council Commission on Human Rights. |
||||||
I | India gazetters. | Fiche | 洋MFC42 | 「インド地誌集成」のマイクロ版で、Imperial Series, Provincial Series, District Seriesの3シリーズから構成されている。 18世紀後半から19世紀にかけて、イギリスのインドへの関心が強くなった時代から多数の地名辞典が刊行されたがその集大成的なもので、イギリス領時代のインドの歴史的・文化的事情を知る上においても大変貴重な資料である。 |
目録 → 1F マイクロ資料 目録コーナー |
3,084 |
J | Judgement International Military Tribunal for the Far East. ![]() 極東軍事裁判 : 英文速記録及び和文証拠資料(国士舘大学附属図書館蔵極東軍事裁判関係資料集成第1期)
|
Film | 洋MF24 | 昭和45年5月に法務省より国士舘大学附属図書館に譲渡された極東軍事裁判に関する第一次資料のマイクロ化第一期分。 「英文速記録」「和文証拠資料」「判決及び個別意見(英文)」の3種で、裁判官・検察官・英語系証人の発言(英語)と日本人被告・弁護人・証人の発言(日本語)が原文で系統的に収録されており、極東軍事裁判を実際に検証する際の信頼できる資料である。 | 目録 ![]() |
1: 93 2: 60 3: 8 |
L | The Ladejinsky papers. | Fiche | 洋MFC3 | L.Walinsky編集による農業経済学者M.Ladejinsky(1899-1975)の農業改革に関する論文集。 | 25 | |
Latin America. ![]() |
Film | 洋MF23 |
「米国国立公文書館所蔵米国国務省ラテンアメリカ関係文書1783-1959」。
|
・目録 → |
2,600 (主分類別内訳)
|
|
M | Mazarinades. | Fiche | 洋MFC27 |
1648-1653 年にかけてフランス各地で「フロンドの乱」と呼ばれる政治的混乱があり、政治的実権を握っていたマザラン枢機卿への批判文書や、反駁文書等がとびかい、激しい文書合戦が行われた。
|
・目録 → |
2,994 |
Modern Indonesia Project Monographs. | Fiche | 洋MFC4 |
1945-1968年間に発行されたインドネシア関係文献のマイクロ版で、コーネル大学オーリン図書館エコールス・コレクション(旧称ワッソン・コレクション)より作成されたもの。
|
16,254 | ||
N | NTIS title index : retrospective index, 1964-1978. ![]() |
Fiche | 洋MFC49 | 1964-1978年の間、米国商務省(U.S. Department of Commerce)の附属機関である米国科学技術情報サービス局(National Technical Information Service)が、各研究機関や外国政府に委託した調査・研究開発レポートを検索するためのindex。 | 1,332 | |
O | Official Journal of the E.C.: Alphabetical Index, 1973-1979.
|
Fiche | 洋MFC39 |
ドイツ・フランスが中心となって当初6ケ国で発足したヨーロッパ共同体にイギリス等が参加した1973年より、本館国際資料室が欧州連合(EU)の資料センターとして認定される1980年までの間の、EUが刊行したOfficial Journalのマイクロ版。
|
2,121 | |
Official Journal of the E.C.: Annual Index, 1973-1979. | Fiche | 洋MFC38 | ||||
Official Journal of the E.C.: Methodological Index, 1973-1979. | Fiche | 洋MFC40 | ||||
Official Journal of the E.C.: Pt. C, 1973-1979. | Fiche | 洋MFC36 | ||||
Official Journal of the E.C.: Pt. L, 1973-1979. | Fiche | 洋MFC37 | ||||
P |
PE DOC. |
|||||
Personal papers of Benito Mussolini together with some official records of the Italian Foreign Office Ministry of Culture, 1922-1944. ![]() |
Film | 洋MF6 | 第2次大戦後処刑された、イタリアのファシスト独裁者 Benito Mussolini(1883-1945) の関係文書。 | 目録 ![]() |
317 | |
Pi up to 16,777,216 decimals, May-June, 1983. | Fiche | 洋MFC46 | 1983年、大型計算機センターにおいてπの精密計算が小数点以下16,777,216桁まで到達した当時の計算記録。 | 17 | ||
The production and distribution of books in Western Europe to the year 1500. ![]() |
Film | 洋MF16 | 1956年、John Henry Harrington のColumbia University, School of Libraryにおける博士論文のマイクロ版。 | 1 | ||
R | Records of the Subcommittee for the Far East, State-War-Navy Coordinating Committee. ![]() |
Film | 洋MF25 | 48 | ||
Resoluties Heren XVII 1602-1796 : Archief Verenigde Oostindische Compagnie ![]() |
Fiche | 洋MFC50 | 779 | |||
S | The Sanskrit manuscripts. 【貴重図書マイクロ版】 | Film | 洋MF13 |
本館所蔵図書の「サンスクリット(梵文)写本」 (貴重図書) をマイクロ化したもの。 東洋文化研究所の「アジア古籍電子図書館」にて「サンスクリット語写本データベース」として電子版が公開されている。 |
・目録 → |
63 |
State constitutional conventions, from Independence to the Completion of the Present Union, 1776-1959. Ser. 1-3 (13,20,17 vols.). | Fiche | 洋MFC1 | アメリカ合衆国の各州の「州憲法」および州憲法制定に至るまでの各種Convention等の会議録。 |
・目録 → |
||
STC-I → Early English books, 1475- 1640. |
||||||
STC-II → Early English books, 1641- 1700. |
||||||
SWNCC/SANACC case files, 1944- 1949. ![]() |
Film | 洋MF25 | 48 | |||
T | The Trigant Burrow research collection. (Lifwynn Foundation) ![]() |
Film | 洋MF11 | 心理学者Trigant Burrowのコレクションのマイクロ版。 20世紀前半の心理学関係の資料の集書として有名である。 |
目録 ![]() |
3 |
U | UMI Collection of English Literary Periodicals, 1681-1914.(ELPS) ![]() |
Film | 洋MF21 | University Microfilms International 社による、17世紀-19世紀にかけて英国で出版された定期刊行物341誌をマイクロ化したもの。 英国内外の著名な図書館67館の協力を得て、当該期間における有力な文芸誌の他、少数ではあるが政治・宗教関係誌や婦人雑誌を収録している。 当時の文化事情を知る上で貴重なもの。 |
969 | |
United Nations Documents. |
国際連合Official Recordのマイクロ版で、1946年の第一会期から、部門によっては1970年代半ば頃の会期の分まで収録されている。 |
|||||
United Nations Documents. Economic and Social Council Official Records.
※詳細は目録を参照のこと。 |
Fiche | 洋MFC20-22 |
国際連合経済社会理事会の公式記録。 |
・目録 → |
1627 | |
United Nations Documents. Economic and Social Council, Commission on Human Rights. ![]()
※詳細は目録を参照のこと。 |
Fiche | 洋MFC Y48 |
国際連合経済社会理事会の下の人権委員会の文書。 |
目録 ![]() |
808 | |
United Nations Documents. General Assemmbly.
※詳細は目録を参照のこと。 |
Fiche | 洋MFC5-19 |
国際連合総会の公式記録。 |
・目録 → |
4,682 | |
United Nations Documents. Security Council.
※詳細は目録を参照のこと。 |
Fiche | 洋MFC23-24 |
国際連合安全保障理事会の公式記録。 |
目録 → 1F マイクロ資料 目録コーナー |
1,250 | |
Y | Yearbook of Human Rights. → United Nations Documents. Economic and Social Council, Commission on Human Rights. |
|||||
露 | Би блиография Японии. ![]() |
Film | 洋MF4 | 1734-1958年の間にロシアおよびソ連で発表された日本を扱ったすべての刊行物約14,000点余の殆どを、「日本関係文献目録」(1960,1965年刊)を基礎にマイクロ化したもの。 地理・民族学、経済、哲学・倫理、宗教、歴史、外交、国家と法・憲法、軍事等あらゆる分野についての単行書・全集等の他、定期・不定期刊行物、論文集、記録、覚書、統計集等まで収録した日本関係の最大の文献目録集である。 |
目録 | 715 |