マイクロ資料リスト - 和漢資料一覧

和漢マイクロ資料

あ行  か行  さ行  た行  は行  ま行  ら行

* : リスト中のボタンを クリックすると、OPAC検索結果が表示されます。
* : リスト中のボタンを クリックすると、Webで画像を閲覧できます(学外の方はご利用いただけない場合があります)。

  • 洒竹文庫
  • 竹冷文庫
  • 知十文庫
  • 追補の部
  資料名 媒体 請求番号 資料概要 目録・索引等 数量
井上毅文書
 →梧陰文庫
         
  上杉文書 Film 和MF6 景虎謙信に始まる上杉家の系譜・家内記録類に始まり、米沢藩での藩政の記録等、米沢市立図書館所蔵全 5,062点の上杉家の記録をマイクロ化したもの。
藩政成立から幕末に至るまでの近世の藩政全般を知る上で、質量ともに外様大名の代表的な基本史料である。
目録 236
往来物分類集成 Film 和MF10 本館が所蔵する、明治から昭和初期の著名な藻類学者岡村金太郎が収集・調査分類した往来物のコレクションの他に、南葵文庫、青洲文庫等の刊写本を加えた往来物集成。
近世庶民教育の原典であるとともに、庶民文化史、国語史としても重要な資料である。
・目録
 

・関連書

総合図書館コレクション解説「岡村文庫」

66
  大隈文書 Film 和MF3 明治期の政治家である早稲田大学の創始者大隈重信侯の没後、早稲田大学に寄贈された蔵書のうち文書 5,200点、書簡 8,200点をマイクロ化したもの。
近代日本建設の経緯を知る上で極めて重要な資料である。
目録
  • 大隈文書目録
  • リール編成目録
186
  大八洲雜誌(明治期國學雜誌集成) Film 和MF12 明治期、本居豊穎門下の国学者による「大八洲学会」の学会誌。
演説筆記、質問、文苑・文歌、雑報の四部から構成されている。
原本は、本学文学部国文学研究室所蔵。
目録 10
  御雇外国人教師関係書類 Film

和MF17-18

明治初期から昭和戦前期までの御雇外国人教師に関する東京大学の事務文書。
原本は、東京大学事務部所蔵。

・目録

・関連書

8
霞亭文庫【貴重図書マイクロ版】 Film 和MF9 本館の所蔵する貴重図書「霞亭文庫」のマイクロ版。
明治・大正期の文壇で活躍した渡辺霞亭の収集になる仮名草子・浮世草子・洒落本・咄本・草双紙・御伽草子・舞の本・古浄瑠璃・歌舞伎狂言本・役者評判記・古番付等江戸時代の小説類、演劇書1,159点、2,032冊を収録している。
・目録
  • 霞亭文庫目録
  • 収録書目録

総合図書館コレクション解説「霞亭文庫」

72
  霞亭文庫(ネガ) Film 和MF20 本館の所蔵する「霞亭文庫」電子化の過程で生成されたマイクロフィルム。
装丁の関係で本文の文字が読めないものについても綴糸をはずした上で撮影を行った。
ネガフィルム。
・目録
 

・紙焼き写真本

総合図書館コレクション解説「霞亭文庫」

99
  狩野文庫マイクロ版集成 [第4門 語学・文学]
  • DFA, DFB(和歌総雑・歌学・歌論)
  • DFC(万葉集)
  • DFG,DFH,DFI,DFJ(類題集・歌合・百首・連歌)
  • DGA,DGB,DGC,DFD(俳諧・俳文)
  • DHF(御伽草子・仮名草子類)
  • DHG(浮世草子類)
  • DHH(読本附実録)
  • DHI(洒落本附遊郭本)
  • DHJ(人情本)
  • DHK,DHL(草双紙・黒本・青本・黄表紙)
  • DHM(草双紙・合巻)
Cartr
-idge
和MF13

 東北大学図書館所蔵貴重図書「狩野文庫」のマイクロ版。
「狩野文庫」は、旧一高校長等を務めた狩野亨吉博士の蒐集による、和漢古書108,000冊余の一大集成である。
明治後半期をかけて、当時蒐集出来得る限り重複を避けて、全ての領域を網羅した百科全書の態をなしており、古写経・古刊本から近世の稿本・絵巻物・古地図・拓本等にいたり、中には「史記孝文本記」「類聚国史巻二十五」等の国宝指定を受けた貴重本なども含まれている。
総合図書館では狩野文庫マイクロ版集成のうち、「第四門:語学・文学」の一部を所蔵している。

※国史・日本地理・法律・政治等を史料編纂所で、和算等を教養学部(科学哲学)で所蔵

目録
  • 狩野文庫目録
  • インデックス
196
  柯太概覧 Film 和MF15-16 本館所蔵資料「柯太概覧」のマイクロ版。 目録 2
極東国際軍事裁判 : 英文速記録及び和文証拠資料(国士舘大学附属図書館蔵極東軍事裁判関係資料集成第1期) Film 洋MF24 昭和45年5月に法務省より国士舘大学附属図書館に譲渡された極東軍事裁判に関する第一次資料のマイクロ化第一期分。
「英文速記録」「和文証拠資料」「判決及び個別意見(英文)」の3種で、裁判官・検察官・英語系証人の発言(英語)と日本人被告・弁護人・証人の発言(日本語)が原文で系統的に収録されており、極東軍事裁判を実際に検証する際の信頼できる資料である。
目録 →
1F マイクロ資料目録コーナー

161

  近代日本婦人雑誌集成 Film 和MF W27   目録 106
  近代美術関係新聞記事資料集成 Film 和MF22 東京芸術大学附属図書館に収蔵されている『諸国新聞切抜』をマイクロ化したもの。
『諸国新聞切抜』は、東京美術学校が明治24年から昭和16年までの間、国内の諸新聞に掲載された美術関連記事の切抜を貼り込んで作ったもので、わが国の近代美術史を研究する上で稀有の好資料である。
目録 71
現代中国作家筆名録 Film 和MF2 1936年、中華図書館協会発行、袁湧進編による作家名鑑。(中華図書館協会叢書第11巻) 冊子版 1
「梧陰文庫」井上毅文書 Film 和MF7 國學院大学所蔵の元子爵井上毅(梧陰と号す)の旧蔵書「梧陰文庫」のうち筆写本 5,994点をマイクロ化したもの。 明治憲法・教育勅語の骨組を立案・起草した氏の偉業に関係する資料のみならず、外交・行政・自治制度等「大隈」以後の明治史の宝庫といえる史料。 目録
  • 梧陰文庫目録
  • リール編成目録
94
  高校教科書文脈付き用語索引 Fiche 和MFC3     98
  国策研究会文書
 →美濃部洋次文書
         
  皇典講究所講演(明治期國學雜誌集成) Film 和MF14 明治15年に創設された皇典講究所で行われた公開講義を編集し、雑誌として一般に発売したもの。
我が国の伝統的学問を継承した国学関係の論考が数多く見られる。
原本は、本学文学部国文学研究室所蔵。
目録 8
佐竹文書 Film 和MF4  旧秋田藩主の佐竹元侯爵家、角館佐竹元男爵家、大館佐竹元男爵家の記録類で、東北雄藩の制度と地方支配の実際を知る上で不可欠の史料。 目録 →
1F マイクロ資料目録コーナー
52
洒竹文庫
 →連歌俳諧書集成【貴重図書マイクロ版】
         
  初期日本英学資料集成 Film 和MF8 日本の初期における「英学」の業績を、系統的・網羅的に、主として幕末・維新時代に刊行された図書資料に限って収録した英学書集成。 目録 34
  庶物類纂 Film 和MF5 江戸前期の本草学者稲生若水が加賀藩の命によって始め、後八代将軍吉宗の命により幕府に引き継がれた博物に関する漢籍の抄出で、内閣文庫本465冊をマイクロ化したものである。 編纂の過程で諸国の産物調査が実施され、殖産振興政策の一環ともなった。 目録 60
  如蘭社話(明治期國學雜誌集成) Film 和MF19 国学の伝統的道統を継承し、発展を期すことを目的とした雑誌であるが、社員は、財界・学会・官僚・宗教人・政治家・文学者と多彩であり、学問領域の幅が広い。 原本は、本学文学部国文学研究室所蔵。 目録 4
  新潮 Fiche 和MFC1 「新潮」の明治37(1904)年創刊号から昭和20(1945)年3月号(戦後休刊前の最終号)までの全490冊をマイクロ化したもので、口絵・広告にいたる一切が収録されている。 関東大震災、第一次、第二次世界大戦といった激動期をくぐり抜けてきた希有の文芸雑誌として、近現代文学研究には欠かすことの出来ない資料である。 目録 1,317
成宗康靖大王實録(成宗大王実録)
 →朝鮮王朝実録
         
  戦後日本公害事件史料集成 : 坂東克彦史料 Film 和MF W26   目録 75
  宣宗昭敬大王實録(宣祖昭敬大王実録)
 →朝鮮王朝実録
         
大英図書館蔵日本古版本集成
  • 第1期「和書/国文編」
  • 第2期「漢籍編」
  • 第3期「仏書編」
  • 第4期「和書編」
Fiche 和MFC5 大英図書館に収蔵されている、1700年以前の日本和漢書コレクション。 「大英図書館蔵日本古版本目録」(K.B.ガードナー編、1993年刊)を基に、コレクション全637点のマイクロ化が進められている。 目録 1,600
  大正期婦人問題文献集成 Film 和MF23   目録 214
竹冷文庫
 →連歌俳諧書集成【貴重図書マイクロ版】
         
  知十文庫
 →連歌俳諧書集成【貴重図書マイクロ版】
         
  中宗恭僖徽文昭武欽仁誠孝大王實録(中宗大王実録)
 →朝鮮王朝実録
         
  朝鮮王朝実録

 

Film 和MF W28 2006年7月に国立ソウル大学校に移管した東京大学旧蔵「朝鮮王朝実録」のマイクロ版。   12
府県史料 Film 和MF1 内閣文庫所収の「史料」のマイクロ版。明治7年より新政府の行った各府県の沿革調査の集大成で、明治初期の地方実態を政治・経済・産業・文化各方面から知ることのできる貴重な資料。 計数的な調査に意味を持つ。 目録 378
美濃部洋次文書 Film 和MF11 本館所蔵「国策研究会文書」をマイクロ化したもの。 第二次大戦中、商工官僚として戦時経済の運営に重要な役割を果たした美濃部洋次の収集した資料が、親交のあった矢次一夫を通じて戦後国策研究会に託され、これが「国策研究会文書」の大部分をなしているため、マイクロ版では「美濃部洋次文書」と呼称を改めた。 戦時政治経済に関する研究を進める上で欠かすことのできない貴重な文書集である。
  • 昭和60年度購入大型コレクション
・目録

総合図書館コレクション解説「国策研究会文書」

114
明治期刊行物集成 文学・言語編 Fiche 和MFC4 早稲田大学図書館明治期資料マイクロ化事業委員会による、明治期に刊行された文学・言語関係書のマイクロフィッシュ版。 収録された資料は同大学図書館所蔵図書のみならず天理大・関西大・慶応大・筑波大やカリフォルニア大学アジア図書館等からも協力を受けほぼ網羅的に収録している。 ただし、本館で所蔵しているのは、現在のところ19ユニット1,725番までである。 目録 1,999
  明治期國學雜誌集成
 →大八洲雜誌
 →皇典講究所講演
 →如蘭社話
         
  明治期女子教育文献集成 Film 和MF W24   目録 75
  明治期婦人伝記文献集成 Film 和MF W25   目録 55
  明治期婦人問題文献集成 Film 和MF21 国立国会図書館所蔵の婦人関係文献のうち、明治年間に発行された「婦人問題」に関する図書318点を収録したもの。 目録 72
連歌俳諧書集成【貴重図書マイクロ版】 Fiche 和MFC2

本館の所蔵する貴重図書「連歌俳諧書」(冊子体目録あり) をマイクロ化したもので、天理図書館所蔵の「綿屋文庫」とならぶ俳諧に関するわが国有数の貴重な資料のコレクションである。
*『連歌俳諧書集成』は、当館所蔵の連歌俳諧書より重複等を除いてマイクロ化されたものだが、重複でないにもかかわらずマイクロ化されていない資料もある。 明治期のものもマイクロ化されていない。また、洒竹文庫等の資料であっても、俳諧書でないものは、マイクロ化されていない。 「洒竹文庫」は大野洒竹が、古俳書に対する深い学識をもって収集した古俳書のうち、現存の 2,612点を収録。 「竹冷文庫」は角田竹冷が俳諧史探究のかたわら収集した古俳書のうち、 550点を収録。 「知十文庫」は岡野知十の収集した、主として江戸座に関する俳書のうち 235点を収録。 「追補の部」には、南葵文庫、青州文庫等の連歌俳諧に関する古書 277点を収録。

・目録
  • 連歌俳諧書目録
  • 総目録・総索引
・総合図書館コレクション解説
11,143