==================================================
●◆▲ Litetopi メールマガジン ▲◆●
2024/10/15 No.422
東京大学情報基盤課学術情報リテラシー担当
==================================================
バックナンバー⇒ https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/litetopi/back_number
◎最新ニュースはLiteracyでチェック!
ホームページ⇒ https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy
X(旧Twitter)⇒ https://x.com/UTokyo_Literacy
-----<< 目次 >>------------------------------------------
★书籍与论文检索的第一步(10/30)【现在接受申请】★
★初心者向け英語論文執筆セミナー(11/6)【申込受付中】★
★「はじめての本や論文の入手方法」の4言語版の資料公開★
------------------------------------------------------------
==============================================================
★书籍与论文检索的第一步(10/30)【现在接受申请】★
==============================================================
本讲座以中文进行。
您将学习如何使用东京大学提供的工具搜索书籍和论文,以及如何获取所找到的资料。此外,还有时间进行问答。培训将以实际操作的形式进行,大家将一起聆听讲解并操作设备,但也可以只观看培训。
●时间:2024年10月30日(星期三) 上午10:40-11:30
●内容
・关于东京大学附属图书馆及其网站
・从校外使用数据库的方法
・在 TREE 中检索已知标题的论文
・通过 OPAC 检索书籍
●参与资格:欢迎属于东京大学的任何人参加。
●会场:在线(Zoom)
●点击此处获取申请表和详情
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/event/20241030
*申请时,您需要一个东京大学的电子邮件地址(包含 u-tokyo,如 g.ecc.u-tokyo,ac,jp)。
如果您没有东京大学的电子邮件地址,请联系我们。
==============================================================
★初心者向け英語論文執筆セミナー(11/6)【申込受付中】★
==============================================================
●日時:2024/11/6(水) 17:00-18:20
●内容
大学に在籍する研究者は英語学術雑誌に論文を出さなければなりません。しかしながら多くの研究者の母語は英語ではありません。加えて学術論文は一般的な英文とはかなり異なる上、独特のルールに従って書くことが要求されます。従って英語が母語でない研究者だけでなく、ネイティブであっても学術論文執筆は新しいスキルとして学ぶ必要があります。ネイティブはどのようにして学術論文を書き始め、上達していくのでしょうか?
本セミナーは英語圏で生理学を30年にわたって研究された神島先生による科学論文執筆入門セミナーです。皆さんの研究成果が少しでも良い学術雑誌に掲載されるよう今すぐできること、長期的に取り組まなければないことを日本語で紹介します。学術論文執筆の基本を理解し、査読者目線から読みやすくかつ明確な論文を書く方法を具体的な例をあげながら学びます。
●対象:東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。
●会場:オンライン(Zoom) 後日録画を公開予定
●申込・詳細はこちら
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/event/20241106
※申込には東京大学のメールアドレスが必要です。(g.ecc.u-tokyo,ac,jpなど、u-tokyoが含まれるものでお申込みください)
東京大学のメールアドレスをお持ちでない場合はご相談ください。
==============================================================
★「はじめての本や論文の入手方法」の4言語版の資料公開★
==============================================================
東京大学に入学・着任された方向けに、東京大学で利用可能なツールを使っての本や論文の探し方や、見つけたものの入手方法について説明しています。
日本語・英語・中国語・韓国語のテキストと動画を公開しております。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/news/20240930
****************************************
配信先アドレス変更・配信中止をご希望の場合は
下記ページのフォームよりご連絡ください。
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/litetopi
****************************************
発行:
東京大学 本部情報基盤課
学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]
literacy*lib.u-tokyo.ac.jp(*→@)
URL:
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy
https://x.com/UTokyo_Literacy