録画公開【2023年8月22日】臨床意思決定支援ツール UpToDate Anywhere講習会(医学者向け)@オンライン
臨床意思決定支援ツール UpToDate Anywhere講習会(医学者向け)
2023/9/12 講習会の録画をアップしました。
学内者限定動画のため、ご自身の東京大学ECCSクラウドメール(xxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp)のアカウントでGoogleにログインしてご視聴ください。
https://youtu.be/oEjbRFiHrXQ
公開期間:約1年間
※公開を終了しました。
UpToDateの収載コンテンツでは、疾患に関する概要、検査方法、治療内容など実用的な情報を得る事が可能で、臨床疑問の効率的な解決をサポートしております。
本講習会では、UpToDateのコンテンツ紹介、活用方法、アカウント登録方法を詳しくご説明します。
※「UpToDate Anywhere」は本郷キャンパス内からのみアクセス可能です。
学外から利用する場合は、最初に学内からアクセスし個人アカウントを取得してください。個人アカウントで学外からアクセス可能です。
個人アカウント作成方法について講習会内でご説明しますが、事前に設定したい方は以下のテキストの9-14ページをご覧ください。
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/sites/default/files/database/manual/utonly/UpToDate_20220928.pdf【学内限定】
●内容 <データベース提供元の講師による講習です。>
・UpToDateのコンテンツ紹介
・活用方法
・アカウント登録方法
などの説明
●開催日及び申込
日付をクリックしてお申込みください。
8/22(火) 16:45-17:30
※申込には東京大学のメールアドレスが必要です。(g.ecc.u-tokyo.ac.jp など、u-tokyoが含まれるものでお申込みください。)
東京大学にご所属であれば、どなたでも参加できます。
オンライン(Zoom)による開催です。
●配布資料
UpToDate Anywhere利用講習会(テキスト)【学内限定】
UpToDate基本操作マニュアル【学内限定】
学内限定テキストは、学外からは[UTokyo VPN]を利用すると取得可能です。
●アンケート
こちらから回答ください。
問い合わせ先
本部情報基盤課学術情報リテラシー担当
literacy*lib.u-tokyo.ac.jp (*→@)
