学内の方


アジア経済研究所図書館の訪問利用について

駒場図書館は、独立行政法人日本貿易振興機構・アジア経済研究所図書館(千葉市)と相互利用に関する覚書を締結しています。これにより、下記対象者の方はアジア経済研究所図書館を訪問して個人貸出(館外貸出サービス)を受けることができます。

対象者

  • 総合文化研究科・教養学部に所属する学生・教職員
  • 駒場図書館をホームライブラリとする本学の学生・教職員

利用申込の手続き

下記1→2の順に手続きを行ってください。
いずれの手続きにも、学生証・教職員証等の提示が必要です。
発行された「アジア経済研究所図書館利用者カード」の有効期限は、当該年度の3月31日です。学生証・教職員証の有効期限が年度途中の場合は、その期限までとなります。

  1. 駒場図書館参考調査・相互利用カウンターで、
    アジア経済研究所図書館の「図書館利用者カード申請書」に必要事項を記入し、確認印を受ける。
  2. 上記の申請書をアジア経済研究所図書館カウンターに持参し、
    「アジア経済研究所図書館利用者カード」の発行を受ける。

利用できるサービス

  • 資料の閲覧
  • 資料の複写
  • 資料の貸出
    【貸出冊数】10 冊
    【貸出期間】一般図書 30日間 / 統計図書 14日間
  • 資料の返却
  • 返却期限の更新
  • 資料の予約

サービスの詳細は以下をご覧ください。
図書館共同利用制度について(アジア経済研究所図書館のページ)