卒業生・修了生の方
入館証の新規登録
東京大学の学部卒業生・大学院修了生(博士課程を単位取得退学した者も含む)の方には「東京大学附属図書館入館証」(以下、入館証)を発行しています。
入館証を使用することで、開館時間中はいつでも駒場図書館への入館・資料の閲覧、複写ができます(貸出はできません)。
開館時間については、開館カレンダーをご覧ください。
また、駒場図書館の他、以下の図書館・室への入館が可能です。
詳細はそれぞれの図書館・室のページをご覧ください。
必要書類
1. 東京大学附属図書館入館証交付申請書
ご来館時にご記入いただきます。ご記入のうえお持ちいただくこともできます。
310-東京大学附属図書館入館証交付申請書.pdf129.81 KB
2. 卒業/修了証明書類
以下の書類のいずれか、原本をご提出またはご提示いただきます。
- 学位記
- 卒業証明書※
- 修了証明書※
- 単位取得満期退学証明書※
- 学位授与証明書※
卒業証明書・修了証明書の発行については各学部・研究科の担当係までお尋ねください。連絡先は卒業証明書・成績証明書の発行(東京大学・卒業生の方へ)をご覧ください。
3. 本人確認書類
申請時点で有効な氏名・現住所の記載がある公的な身分証
例:運転免許証、健康保険証、住民基本台帳カード
受付方法
来館での手続き
受付時間:平日9:00 - 17:00
手続き終了後、その場で入館証をお渡しいたします。
郵送での手続き
上記の必要書類3点をご郵送ください (2.卒業/修了証明書類については、※印のついたもののいずれか原本)。
封筒の余白に朱書きで「入館証交付申請書在中」とご記入ください。
宛先:〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学駒場図書館 利用者サービス担当
発行には、消印の日付から1週間ほどかかります。用意ができましたらご連絡差し上げます。
入館証の郵送は行っておりません。
注意事項
- 申請、及び入館証の受け取りには、必要書類に記載された名義人であるご本人がお越しください。代理人による申請、またはお渡しはできません。
- 東京大学内の図書館・室で未返却の貸出資料がある場合、返却もしくは弁償(紛失の場合)が確認できるまで申請を受け付けることができません。
- 入館証を紛失された場合は紛失・再発行のページをご参照ください。