新入生歓迎企画リブキューブ:新生活をこまとちゃんとはじめよう。(2025/3/27~6/1)

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
駒場図書館では、皆さんが大学での学びを順調にスタートできるよう、館内各所やホームページに様々なしかけをご用意しました。新生活をこまとちゃんと一緒にはじめてみませんか?

新入生歓迎企画リブキューブポスター

 

 

駒場図書館に行ってみよう

■駒場図書館セルフツアー(3/27-6/1 @1Fカウンター前からスタート)
台紙に記載された館内のチェックポイントを巡り、クイズを解きながら図書館の使い方を知ることができます。地下書庫など自分では気づきにくい場所も。スマホで参加できるWeb版もあります。お気軽にご参加ください。参加者には参加証とこまとちゃん缶バッジをプレゼント♪(学内者限定)

セルフツアースタート地点

■展示「みにつけよう!アカデミックスキルズ」(3/27-6/1 @1Fカウンター前)
大学での学びは高校までと何が違う?レポートの書き方は?研究倫理を知らないと大変なことに!展示本も借りられます。

アカデミックスキルズ図書リストを公開中。便利なOPACリンクつき。

アカデミックスキルズ図書展示

 

■著作権○×クイズ(3/27-6/1 @1Fコピーコーナー)
クイズに答えて回答用紙をカウンターに提示しましょう。参加者には駒場図書館オリジナルグッズをプレゼント!(学内者限定)

作権○×クイズ

 

■常設展「こまとちゃんと知の遺産」(常設 @1F展示コーナー)
知る人ぞ知る駒場図書館のコレクションや活動について紹介します。他の企画展示実施中は縮小・休止することがあります。

■駒図活用すごろく(常設 @各階OPACコーナー付近)

Webで「図書館活用ガイド」を見てみよう

図書館活用ガイド」では初めて図書館を利用する方に役立つ情報を配信中です。
下記のコンテンツは、新入生に特におすすめ!

KOMABA LIBRARY TOUR 施設編/資料編
 YouTube「こまとちゃんねる」で公開中。駒場図書館の施設・設備・資料の全体像や使い方をつかむことができます。セルフツアーに参加できない方もこれでバッチリ!

情報検索Webセミナー「文献検索のコツ」
 文献検索の基本を押さえよう!YouTube「こまとちゃんねる」で配信中。
 Part1 図書と雑誌の違い
 Part2 図書を探すには
 Part3 学外からデータベースや電子資料を利用するには
 Part4 日本語論文を探すには
 Part4-2 CiNii Researchで日本語論文を探すには
 Part5 英語論文を探すには
 Part6 新聞記事を探すには

Web漫画「駒図のルールあれやこれ」
こまとちゃんが館内での過ごし方やちょっとした疑問をわかりやすく解説!

リブキューブポスター