元職員の方へ
発行できる方
東京大学に継続して1年以上在籍していた職員。(2025年5月27日改訂)
詳細は在職時に所属されていた図書館・室へご相談ください。
>> 図書館・室一覧(リンク)
利用できるサービス
総合図書館本館への入館、総合図書館資料の閲覧・複写
利用できる期間
申請したときから3年度後の7月末日まで(更新可能)
新規発行・再発行手続き
以下の書類をご用意の上、平日開館日の9:00-17:00に総合図書館総合カウンターにてお申し込みください。
- 在職期間証明書
- 現住所記載の公的身分証(運転免許証・健康保険証など)
郵送での新規発行・紛失再発行手続き
新規発行および紛失再発行は、郵送でも申請することができます。
- 郵送の場合の宛先
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学附属図書館情報サービス課 情報サービスチーム利用者支援担当- 以下の3点の書類をお送りください。封筒の余白に朱書きで「入館証交付申請書在中」とご記入ください。
- 提出された書類は返却しません。
- 発行には、消印の日付から1週間ほどかかります。用意ができましたらご連絡差し上げますので、1ヵ月以内の開館日・開館時間中に、ご本人が本人確認書類をご持参のうえご来館ください。入館証の郵送や代理人の方へのお渡しはできません。
- 必要書類
- 入館証交付申請書
以下からダウンロードしてください。 - 在職期間証明書(原本)
- 現住所が記載されている本人確認書類の写し(マイナンバーカードは表面のみ)
- 入館証交付申請書
- 入館証を紛失された場合は、ただちに東京大学総合図書館Webサイトの「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
更新手続き
入館証の有効期間は、3年度後の7月31日です。有効期限が過ぎたら図書館にて更新手続きをしてください。期限が過ぎた後の平日開館日9:00-17:00であれば、いつでも更新可能です。
更新は来館またはWebで受け付けます。以下のものが必要です。
- 入館証
- 入館証交付申請書
総合図書館1階に備え付けてあります。または、以下からダウンロードしてください。 - 本人確認書類
- 氏名・現住所の記載がある、公的な身分証です。
【例】- 運転免許証
- 旅券(パスポート)※現住所を記入済みの「所持人記入欄」がある場合に限り有効
- 健康保険証
- マイナンバーカード
- 氏名・現住所の記載がある、公的な身分証です。
姓が変わった方は、新しい姓で入館証を作り直すことができます。ご希望の場合は、カウンターでお問い合わせください(新しい入館証を即時お渡しできるのは、平日開館日の9:00-17:00のみです)。名が変わられた場合は総合図書館ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」より事前にご相談ください。
注意事項
- 東京大学附属図書館入館証(カード)は利用期間終了後、必ず返却してください。
- 介助者を除き、未就学児を含めて同伴者は入館できません。
お問い合わせ先
東京大学総合図書館Webサイトの「お問い合わせフォーム」よりご相談ください。