学内の方


図書・文献の取り寄せ

こちらは理学図書館をホームライブラリとする方へのご案内です。
その他の方はご自身のホームライブラリにご相談ください。

図書・文献取寄サービスの無料化実施中

理学図書館では、館内複写および文献取寄サービスにかかる費用を理学図書館が負担することにより、利用者の皆様がこれらのサービスを無料でご利用いただけるサービスを実施しています。
〇対象者:理学図書館をホームライブラリとする理学系研究科・理学部所属者
〇対象サービス:下記のうち【有料】と記載のあるサービス

  1. 学内から図書を取り寄せる【無料】
  2. 学内外から文献を取り寄せる / 学外から図書を取り寄せる【有料】
  3. 理学系研究科附属施設への取り寄せ資料送付【無料】
  4. その他の方法
    4-1.[国立国会図書館]図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用する【有料】
    4-2.他大学・他機関の図書館を訪問利用する【無料】

1.学内から図書を取り寄せる【無料】

学内の他の図書館・室から図書を取り寄せることができます。
OPACの検索結果で予約/取寄のボタンが表示されるものが対象です。

  • 受取場所は理学図書館・総合図書館・駒場図書館・柏図書館から選べます。
  • 取置期限は資料が受取場所に到着してから1週間です。期限内に受取場所の図書館にお越しください。
  • 理学図書館と総合図書館の図書は取り寄せ対象外です。
  • 貸出中図書については予約と所蔵館での受け取りも可能です。

 

2.学内外から文献を取り寄せる / 学外から図書を取り寄せる【有料】

■ 利用申請について

事前に利用申請が必要となります。
サービス利用にあたって「利用申請が必要です」という案内が出たら、以下の申請書にご記入のうえ、理学図書館3階カウンターでお手続きをお願いします。

  • 申請場所:理学図書館3階カウンター
  • 申請受付時間:平日9時~16時30分

■ 学内からコピーを取り寄せる <コピー申込>

学内の図書館からコピーを取り寄せることができます。
OPACの検索結果でコピー申込のボタンが表示される資料が対象です。

  • 「カラーページはカラーコピー希望」などのご希望がある場合は通信欄にご入力ください。
  • 貸出可能な図書はコピー・PDFではなく、図書を取り寄せて(上記項目1)ご利用ください。
  • 料金:モノクロ1枚20円 / カラー1枚60円

■ 学内からPDFを取り寄せる <PDF申込>

学内の図書館からPDFを取り寄せることができます。
OPACの検索結果でPDF申込のボタンが表示される資料が対象です。
※電子ブックとは違い、所蔵館が文献をPDF化して提供する文献複写サービスです。

  • PDFファイルの閲覧・印刷は東大のキャンパス内から可能です。(UTokyo Wi-Fiは可能)
    リモートアクセス、学外からのアクセスはできません。
  • 著作権法の規定によりデータの保存はできません。印刷は1回のみ可能です。
  • PDFファイルの閲覧期限は2週間です。
  • 貸出可能な図書はコピー・PDFではなく、図書を取り寄せて(上記項目1)ご利用ください。
  • 料金:モノクロ・カラー1枚20円

■ 学外の機関からコピーを取り寄せる <文献複写>

東京大学にない資料のコピーを学外の機関から取り寄せることができます。
OPACの検索結果(CiNiiタブ)の「他大学から取寄」または「MyOPACサービス」の「学外への文献複写・貸借申込」などからお申し込みください。

  • 受取場所は理学図書館3階カウンターです。研究室への送付も可能ですので、ご希望の場合は申込時に通信欄にその旨をご記載いただくか、複写物の到着メールへの返信でお知らせください。
  • 料金:所蔵館が定める複写料金(1枚40~200円程)+送料実費

■ 学外の機関から図書を取り寄せる <現物貸借>

東京大学にない図書を学外の機関から取り寄せる(借用する)ことができます。
OPACの検索結果(CiNiiタブ)の「他大学から取寄」または「MyOPACサービス」の「学外への文献複写・貸借申込」などからお申し込みください。

  • 貸出/返却時に資料の状態を確認するため、理学図書館3階カウンターでの受け渡しが必須となります。研究室への送付はできません。また、ブックポストへの返却もできません。
  • 雑誌の現物貸借はできません。文献複写をご利用ください。
  • 料金:貸出館⇔理学図書館の往復送料実費

 

3.理学系研究科附属施設への取り寄せ資料送付【無料】

以下の理学系研究科附属施設に研究室等がある方は、学内から取り寄せた図書(上記項目1)・学内外から取り寄せたコピー(上記項目2)を附属施設で受け取ることも可能です。附属施設へは学内便または郵送でお送りします。
ご希望の場合は各種取り寄せのお申込みの前にメールにて理学図書館にご相談ください。
※学外からの借用図書は対象外です。理学図書館カウンターでの受け渡しのみとなります。

  • 臨海実験所(三崎)
  • 天文学教育センター(三鷹本部・木曽観測所)
  • 植物園(小石川・日光)
  • 原子核科学研究センター(和光分室)