デジタルアーカイブズ構築事業の成果紹介とデータ活用を考えるセミナーを開催します
東京大学では2017年度から「東京大学デジタルアーカイブズ構築事業」を実施し、学内にある様々な資料のデジタル化を推進しています。3年目となる現在、各事業の個性的な資料公開が続き、また2019年6月にはデジタル化資料を横断的に検索できる「東京大学学術資産等アーカイブズポータル」を公開しました。
そこで、事業の成果報告と、今後のデジタルコレクションの活用方法などについて考えるセミナーを企画しました。東京大学で公開されている多種多様なデジタルコレクション、様々なデジタルアーカイブシステムを一度に知ることができるセミナーです。また講演では、公開データを実際に活用した事例を学ぶことができます。
デジタルアーカイブ構築、デジタルコンテンツ利活用等についての情報を分かち合うことで、学内・学外を問わず、デジタルアーカイブを育てていくヒントを共有できればと考えています。是非ご参加ください。
第3回東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー
東京大学デジタル万華鏡
~デジタルアーカイブズ構築事業の成果紹介と これからの活用を考える~
日時:2019年11月29日(金)13:30-17:15 (受付 13:00から)
場所:東京大学 弥生講堂一条ホール(本郷地区弥生キャンパス)
交通案内のサイト https://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.html
※南北線「東大前」駅あるいは千代田線「根津」駅が最寄り駅です
申込フォーム:https://webform.adm.u-tokyo.ac.jp/Forms/digarv2019/
事前申込みは締め切りました。
まだ席に余裕はありますので、参加ご希望の方は直接、会場へお越しください。
■プログラム
13:30~
・開会の辞 熊野純彦(東京大学附属図書館長/学術資産等アーカイブズ委員会委員長)
【 デジタルアーカイブズ構築事業の成果から 】
13:35~
・東京大学学術資産等アーカイブズポータルの紹介
前田朗(情報基盤課学術情報チームデジタルライブラリ担当/学術資産アーカイブ化推進室)
13:55~
・ライトニングトーク ~ 5分間のショートプレゼン ~
デジタルアーカイブズ構築事業参加部局の担当者が、それぞれのデジタルアーカイブ、 公開データベースについての魅力を語ります
----------------------
〔ライトニングトーク登壇予定者(敬称略)〕
部局・登壇予定者 | 事業名 | 成果公開先サイト |
---|---|---|
総合図書館 木越みち |
総合図書館所蔵資料のデジタル化 | 総合図書館デジタルコレクションのページ |
総合研究博物館 森洋久 |
総合研究博物館所蔵学術資産のメタデータ作成 | UMDB総合研究博物館データベース |
文書館 宮本隆史 |
『文部省往復』のデジタル化 | 東京大学文書館デジタル・アーカイブ |
法学政治学研究科 新田一郎 |
法制史資料室所蔵資料のデジタル化 | 法学部法制史資料室所蔵コレクション |
法学政治学研究科 須賀井理香 |
明治新聞雑誌文庫所蔵宮武外骨蒐集資料デジタル化 | 明治新聞雑誌文庫所蔵宮武外骨蒐集資料 |
人文社会系研究科 (調整中) |
附属常呂実習施設所蔵資料のデジタル化、公開プラットフォームの構築 | 史跡モヨロ貝塚ガラス乾板写真デジタルアーカイブ |
経済学研究科 小島浩之 |
政府審議会関係コレクションデジタル保存プロジェクト | 経済学図書館・経済学部資料室デジタルアーカイブ |
総合文化研究科 駒場図書館 野口真理子 |
駒場図書館所蔵大日本海志編纂資料のデジタル化 | 大日本海志編纂資料 |
情報学環・学際情報学府 高嶋朋子 |
所蔵貴重新聞資料のデジタル化 | Digital Cultural Heritage |
地震火山史料連携研究機構 西山昭仁 |
歴史地震火山活動データベース構築・分析(データベース等の作成・更新・管理) | 日記史料有感地震データベース |
史料編纂所 荒木裕行 |
「備後福山阿部家史料」のデジタル化 | 史料編纂所データベース |
空間情報科学研究センター 鶴岡謙一 |
紙地図のデジタル化 | 柏の葉紙地図デジタルアーカイブ |
総合図書館 中村美里 |
ピラネージ画像データベースのリニューアル公開 | ピラネージ画像データベース Opere di Giovanni Battista Piranesi |
総合図書館 大澤類里佐 |
デジタル公開・リニューアル公開支援のご紹介 |
参考サイト
・デジタルアーカイブズ構築事業の概要ページ
・『学内広報』のページ
『学内広報』で、「デジタル万華鏡 東大の多様な「学術資産」を再確認しよう」というコラムを連載しています。併せてご覧ください。
----------------------
15:05~
・デジタルアーカイブ活用のために 最新技術の紹介
中村覚(東京大学情報基盤センター/学術資産アーカイブ化推進室)
15:50~
【 これからの活用に向けて(講演)】
加納靖之氏(東京大学地震研究所) 参考サイト |
|
田村隆氏(東京大学大学院総合文化研究科) 参考サイト |
|
・閉会の辞 古城佳子(東京大学附属図書館副館長/学術資産アーカイブ化推進室長)
参加対象者:学内の方、学外の方を問いません。
デジタルアーカイブやデジタルコンテンツ活用などに関心のある方はどうぞご参加ください。
申込みについて:以下のフォームからお申し込みください。
https://webform.adm.u-tokyo.ac.jp/Forms/digarv2019/
事前申込みは一旦締め切りました。
まだ席に余裕はありますので、参加ご希望の方は直接、会場へお越しください。
※障害等のため、会場設備等に配慮が必要な場合はご連絡ください
お問い合わせ先:
東京大学学術資産アーカイブ化推進室(附属図書館総務課)
digital-archive@lib.u-tokyo.ac.jp
03-5841-2613