2025年(令和7年)度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用事務系(図書)第二次試験要項
関東甲信越地区図書系専門試験委員会
代表 東京大学附属図書館
関東甲信越地区の国立大学法人等職員採用事務系(図書)第二次試験は次の要領で実施します。
1.受験資格
- 2025年(令和7年)度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験事務系(図書)第一次試験に合格した者。
2.関東甲信越地区国立大学法人等職員採用事務系(図書)第二次試験
【専門試験】
- 関東甲信越地区国立大学法人等職員採用事務系(図書)第二次試験参加法人(以下の5.の表を参照)が、図書館職員としての専門知識を考査するために実施する試験です。
【個別面接考査】
- 専門試験を受験した者に対し、採用予定のある各国立大学法人等が、個別面接考査を行います。
※専門試験の結果と個別面接考査で各国立大学法人等が採用を決定します。
3.試験日・試験会場・試験の方法
区分 | 専門試験 | 個別面接考査 |
---|---|---|
試験日 | 2025年(令和7年)7月26日(土) 10時00分~11時30分(9時30分集合) ※試験開始時刻に遅れた場合、受験は認められません |
2025年(令和7年)7月28日(月)以降 |
試験会場 |
東京大学総合図書館 |
各国立大学法人等で行います。 |
試験方法 | 筆記試験(記述問題を含みます) | 個別面接考査 |
結果発表 | 面接考査の後、随時各国立大学法人等から通知します。 | |
その他 | 第一次試験合格通知をプリントアウトして持参してください。 |
4.専門試験の内容
- 図書館学概論、図書館資料論、資料組織論、資料利用論、図書館管理論及び情報管理論(最近の高等教育政策や学術情報流通動向等を含む)に関する専門的知識。
5.関東甲信越地区国立大学法人等職員採用事務系(図書)第二次試験参加法人
(注)採用予定の有無に関わらず掲載しています。
機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
茨城大学図書館 | 〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1 | 029-228-8073 |
筑波大学附属図書館 | 〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1 | 029-853-2345 |
宇都宮大学附属図書館 | 〒321-8505 栃木県宇都宮市峰町350 | 028-649-5130 |
群馬大学総合情報メディアセンター図書館 | 〒371-8510 群馬県前橋市荒牧町4-2 | 027-220-7170 |
埼玉大学図書館 | 〒338-8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保255 | 048-858-3666 |
千葉大学附属図書館 | 〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 | 043-290-2244 |
東京大学附属図書館 | 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 | 03-5841-2603 |
東京外国語大学附属図書館 | 〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 | 042-330-5193 |
東京科学大学図書館 | 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 | 03-5734-3331 |
東京学芸大学附属図書館 | 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 | 042-329-7219 |
東京農工大学図書館 | 〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8 | 042-367-5570 |
東京藝術大学附属図書館 | 〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 | 03-5685-7736 |
東京海洋大学附属図書館 | 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7 | 03-5463-0442 |
お茶の水女子大学附属図書館 | 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 | 03-5978-5836 |
電気通信大学附属図書館 | 〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 | 042-443-5122 |
一橋大学附属図書館 | 〒186-8602 東京都国立市中2-1 | 042-580-8224 |
政策研究大学院大学図書館 | 〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1 | 03-6439-6052 |
横浜国立大学附属図書館 | 〒240-8501 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-6 | 045-339-3204 |
新潟大学学術資料運営機構附属図書館 | 〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050 | 025-262-6213 |
長岡技術科学大学附属図書館 | 〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1 | 0258-47-9261 |
上越教育大学附属図書館 | 〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1 | 025-521-3603 |
山梨大学附属図書館 | 〒400-8510 山梨県甲府市武田4-4-37 | 055-220-8063 |
信州大学附属図書館 | 〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1 | 0263-37-2174 |
【人間文化研究機構】 | ||
国立歴史民俗博物館 | 〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117 | 043-486-6491 |
国文学研究資料館 | 〒190-0014 東京都立川市緑町10-3 | 050-5533-2908 |
国立国語研究所 | 〒190-8561 東京都立川市緑町10-2 | 042-540-4376 |
【自然科学研究機構】 | ||
国立天文台 | 〒181-8588 東京都三鷹市大沢2-21-1 | 0422-34-3951 |
高エネルギー加速器研究機構 | 〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1 | 029-864-5137 |
【情報・システム研究機構】 | ||
国立情報学研究所 | 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 | 03-4212-2025 |
国立極地研究所 | 〒190-8518 東京都立川市緑町10-3 | 042-512-0610 |
6.その他
- 上記の「5.関東甲信越地区国立大学法人等職員採用事務系(図書)第二次試験参加法人」に示されていない国立大学法人等の図書系職員となることを希望する者は、採用の有無を含めて直接お問い合わせください。
- 採用予定の有無及び人数については、上記「5.関東甲信越地区国立大学法人等職員採用事務系(図書)第二次試験参加法人」の連絡先・電話番号にお問い合わせください。
- 本試験区分については、関東甲信越地区以外の6地区(北海道地区、東北地区、東海・北陸地区、近畿地区、中国・四国地区及び九州地区)の図書系専門試験実施組織からの申し出に基づき、令和6年(2024年)10月1日以降、当該地区の職員を採用するために第二次試験(専門試験)に係る情報を提供する場合があります。
- その他,受験に関する詳細については、関東甲信越地区図書系専門試験委員会代表 東京大学附属図書館 総務課総務チーム(庶務担当)(TEL 03-5841-2603)にお問い合わせください。
- 本委員会が開設するホームページは https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/about/employment です。