
【終了:図書展示】石原あえか教授図書展示「言葉の海を泳ぐ」
総合図書館3階ホールでは、石原あえか教授(大学院総合文化研究科教授・同研究科図書館長)の図書展示を行っています。
【展示概要】
総合図書館3階ホールでは、「新しい知と出会い、つながり、対話する場」として、エリアごとにテーマを設けて様々な本を展示しています。このエリアでは、総合図書館シリーズイベント「東大研究者の本棚」関連展示を展開していきます。
シリーズ第3弾となる今回は「言葉の海を泳ぐ」と題して、大学院総合文化研究科教授であり、同研究科図書館長でもある石原あえか先生の”本棚"をご紹介します。
石原先生の専門研究テーマは「ゲーテと近代自然科学」、日独学術交流史・科学史なども手掛けられています。ご専門のゲーテ研究に関する本はもちろん、幼い頃から好きな絵本や児童書、研究を進めるうえで参考になった図書、やや意外なジャンルの書籍・漫画など約40点を、4つのカテゴリに分けて展示します。
石原先生が、これまでどういう本と出会い研究の道を進まれてきたのか、また、どのように「言葉の海」を楽しく泳がれてきたのかを展示図書を通して体感してみてください。そして、気になった図書を手に取られたり、これを契機に自身のお気に入りの1冊を読み返していただけたなら望外の喜びです。
【開催期間】
- 2023年2月17日(金)~2023年5月(予定)
【展示図書リスト】

【ブックトーク開催のご案内】
当展示に連動して、同じく「言葉の海を泳ぐ」と題したブックトークを開催します。
- 2023年3月14日(火)15:00-16:30
- 会場参加とオンライン参加のハイブリッド方式
- いずれの参加も事前予約が必要です
- 詳細は、【3/14ハイブリッド開催】石原あえか教授ブックトーク「言葉の海を泳ぐ」をご覧ください。
- お問合せ先:総合図書館 展示・イベントWG
メールアドレス: tenjiwg_event-group@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
