情報学環との連携による、総合図書館史に関する画像のリニューアル公開

「館史資料コレクション」で内田祥三の設計図面等を再公開しました

                                     2025年3月26日

 

総合図書館は、情報学環メディア・コンテンツ総合研究機構との連携により、東京大学デジタルアーカイブポータルの「総合図書館所蔵館史資料コレクション」に新たな画像を追加しました。

今回公開したのは、情報学環が以前に撮影・公開していたものの、システム運用上の問題等からやむなく公開を停止していた画像です。これらの画像の原資料は全て総合図書館の館史資料室で保存していることから、今回の連携リニューアル公開となりました。

画像は主に、関東大震災により焼失した図書館を再建するために作成された、内田祥三(1885-1972)による設計図面です。図書館全体の設計図のほか、家具や照明のデザイン図なども含まれています。

本学の図書館建築史を知ることができる貴重な画像群です、どうぞご活用ください。


【画像へのアクセス】

 東京大学デジタルアーカイブポータル > 総合図書館所蔵館史資料コレクション

 https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/collection/kanshi

 

【画像の利用方法】

 公開画像はいずれも「東京大学総合図書館所蔵」と明示すれば、利用目的を問わず、事前の利用申請なく利用できます。

 https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse#reuse


東京帝国大学図書館 内田祥三設計 大正14年7月起工 昭和3年11月竣工
「東京帝国大学図書館 内田祥三設計 大正14年7月起工 昭和3年11月竣工」より

 

 

 

東大図書館照明改善用器具案二態意匠図
「東大図書館照明改善用器具案二態意匠図 内部構造図 室内照明デザイン図 照明デザイン及び設計図」より