江戸から明治にかけての災害関係かわら版、鯰絵など「石本コレクション」の公開
地震・火災などのかわら版や鯰絵などから成る「石本コレクション」を公開しました
2019年2月4日
総合図書館と地震研究所では、第二代東京帝国大学地震研究所の所長である石本巳四雄(いしもと みしお,1893-1940)の旧蔵書をそれぞれ所蔵しています。 総合図書館で所蔵している資料群の中には、地震や火災に関するかわら版や鯰絵などから成る「石本コレクションI 地震火災版画張交帖」と「石本コレクションII」があり、「石本コレクションI」は2008年からインターネット上での公開を行ってきました。
そしてこの度、「石本コレクションII」のデジタル化が実現し、IとIIをあわせた新たな「石本コレクション」サイトを公開しました。
石本巳四雄が収集した、江戸から明治期にかけての災害関連資料をご覧いただけます。どうぞご利用ください。
2008年の「石本コレクションI 地震火災版画張交帖」の公開時に続き、今回の「石本コレクションII」の公開にあたっても、北原糸子先生に資料解説を執筆いただきました。「資料の解説」ページにコレクションの概要や特徴を解説いただいておりますので、あわせてご覧ください。
【公開サイトの情報】
- 公開サイト名:東京大学総合図書館所蔵 石本コレクション
- アクセス方法1:以下のURLへアクセスしてください
https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/ishimoto/ - アクセス方法2:東京大学附属図書館ウェブサイトからもアクセスできます
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/
→ 附属図書館ウェブサイトの「コレクション」 をクリック
→ 石本コレクション をクリック
【参考:比較して見る】「石本コレクション」と同じく、IIIF:International Image Interoperability Framework対応で公開している国立国会図書館の画像を一緒にご覧いただけます。
タイトルあるいは画像部分をクリックしてください。
画面左側から、
|
【お問い合わせ先】
東京大学総合図書館 情報サービス課 情報サービスチーム調査支援担当
お問合わせフォーム