【12/20開催, 学内向け】LPワークショップ「東京大学附属図書館を考える」
総合図書館別館ライブラリープラザ ワークショップ「東京大学附属図書館を考える」を開催します
2018年11月29日
「学生、教員、職員みんなにとっての『東京大学附属図書館』とは?」
をテーマに、ワークショップ形式で考えるイベントです。
東京大学附属図書館に興味、関心をお持ちの皆様と図書館職員で、テーマについて意見やアイデアを持ち寄り、さらに深めたいと思います。
- 図書館職員の課題 「自分たちが自分たちの図書館をどう見ているか」を考えてみよう。
- 図書館以外の参加者の課題 「学生、先生、一緒に働く職員の立場から、図書館をどう見ているか」を考えてみよう。
- それぞれの課題への意見から、「東大附属図書館のミッション」を再確認し、 「必要なサービスをどうやってデザインするか?」を考えてみよう。
日時:12月20日(木)14:00~15:30
講師:國本千裕(千葉大学アカデミック・リンク・センター特任准教授)
会場:総合図書館別館ライブラリープラザ
対象者:東京大学の学生、教職員 定員20人
※要 事前申込 氏名・所属をご記入の上、下記申込先まで電子メールにてお申し込みください。
【お申込み・お問合せ】
附属図書館総務課(担当:木下)
Tel: 03-5841-2615(ex.22615)
E-Mail:ac-info@lib.u-tokyo.ac.jp
※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な場合は、上記までご連絡ください。

(クリックすると拡大します)