『捃拾帖』第1帖から第15帖の、貼り込み資料ごとの検索ができます

                                    2019年1月15日

【電子展示「捃拾帖」の概要】

東京大学総合図書館は、2018年8月に「田中芳男・博物学コレクション」をインターネット上で公開しました。このデジタルコレクションの中核をなす『捃拾帖』(くんしゅうじょう)は、明治時代の博物学者である田中芳男が自ら収集した、幕末から大正時代にかけてのパンフレットや商品ラベルなどを貼り込んだ膨大なスクラップブックで、総合図書館の貴重図書にも指定されている類い稀な資料群です。

東京大学史料編纂所は1984年から様々なデータベースを構築・公開しており、その一つである「摺物データベース」では、東大内外の機関で所蔵されている各種摺物(一枚物を中心とした印刷物)の書誌データの検索を行うことができます。この「摺物データベース」において、『捃拾帖』第1帖から第15帖に貼り込まれた資料単位の検索サービスも提供されてきました。

このたび学術資産アーカイブ化推進室は、史料編纂所のご協力のもと、「摺物データベース」の『捃拾帖』書誌データと「田中芳男・博物学コレクション」の画像を結び付けた「電子展示『捃拾帖』[くんしゅうじょう]」を公開しました。史料編纂所で作成された書誌データと、2017年度にデジタル化した画像データを統合させることにより、『捃拾帖』(第1帖から第15帖)に貼り込まれた資料1点ごとの年代や内容についてまで、より深く詳細にご覧いただけます。 またデジタルアーカイブズ構築事業の一環として、電気通信大学の佐藤賢一先生がまとめられた田中芳男や『捃拾帖』に関する情報や各機関が提供するオープンデータやオープンソースを活用し、「年表で見る」「地図で見る」など様々なデジタル展示及びデータ提供の方法を試行・実践しています。

田中芳男・博物学コレクション」「摺物データベース」とあわせて、「電子展示『捃拾帖』 [くんしゅうじょう]」も是非ご利用ください。


電子展示「捃拾帖」では、今後も様々な機能を追加していく予定です。このサイトで提供しているサービスについてのご意見のほか、追加機能へのコメントや改善点、あるいは不具合などがありましたら、以下の学術資産アーカイブ化推進室までメールでお知らせください。


【公開サイトの情報】
 公開サイト名:電子展示『捃拾帖』[くんしゅうじょう]

・アクセス方法1:次のURLへアクセスしてください
 https://kunshujo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/

・アクセス方法2:東京大学附属図書館ウェブサイトからもアクセスできます
 https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/
 →附属図書館ウェブサイトの「コレクション」をクリック
 → 電子展示『捃拾帖』[くんしゅうじょう] をクリック

 

【公開データについて】(2019年1月15日時点の公開データ)

 

【お問い合わせ先】
 東京大学学術資産アーカイブ化推進室(東京大学総合図書館 総務課内)
 digital-archive@lib.u-tokyo.ac.jp
 03-5841-2613