本郷キャンパス
工7号館図書室(航空宇宙工学)
所在
本郷キャンパス 工学部7号館 3階
休館日
- 土曜日、日曜日、祝・祭日、休日、12/27-1/5、学部入学試験日
- その他臨時に閉室する場合があります。最新情報は図書室のウェブサイトでご確認ください。
利用案内
利用案内:工学部・工学系・情報理工学系研究科にご所属の方
(新領域・先端エネルギー工学の鈴木・小紫・岡本研究室に所属されている方も含みます)
入館手続
- 無し
開館時間
- 平日 9:30-17:30 ※ただし12:30-13:30はカウンターサービス休止
- 航空宇宙工学所属の教職員、大学院生、学部4年生(研究室所属の方)、および、新領域・先端エネルギー工学 鈴木宏二郎・小紫・岡本研究室の方は24時間利用可。(土日休日も利用可)
館内閲覧
- 閲覧手続:無し
- 閲覧時間:開館時間と同じです
- 閲覧冊数:制限無し
書庫利用
- 対象者:全利用者
- 利用手続:無し
- 閲覧時間:開館時間と同じです
- 閲覧冊数:制限無し
館内複写
- 図書室にコピー機はございません。
- 資料の貸出は可能です。また、一部の資料は、著作権法の範囲内で複写物やPDFを取り寄せることもできます(有料)。
- 航空専攻にご所属の方は、各研究室に配付されているコピーカードを使って、図書室のコピー機を利用することもできます。(JAXA-ISASにご所属の方、禁帯出資料(主にジェーン年鑑)を複写したい航空専攻3年生並びに航空専攻進学予定の2年生の方は、カウンターへお問い合わせください。)
館外貸出
- 対象者:学部学生、大学院生、教職員、名誉教授(新領域・先端エネルギー工学 鈴木宏二郎・小紫・岡本研究室所属の方も含みます)
- 貸出手続:学生証・職員証・名誉教授の証・東京大学附属図書館利用証が必要です
- 貸出時間:開館時間と同じです
- 貸出対象外資料:禁帯出資料、新着雑誌、その他特に指定した資料
- 貸出冊数・期間:下表の通り
冊数 | 期間 | |
---|---|---|
図書 | 制限無し | 2週間 |
雑誌 | 1日 |
- 返却期限延長:最大4回、MyOPACより延長が可能です。なお、予約者がいる場合は延長できません。
文献・図書の取寄せ(ILLサービス)
※サービス内容の詳細は、資料の所蔵館の条件によります
- 他キャンパス資料の取寄せ:可
- 他部局図書館(室)資料の紙コピー取寄せ:可
- 他部局図書館(室)資料のPDF取寄せ:可
- 他部局図書館(室)資料を訪問しての公費複写:可
- 学外図書館からコピー・図書の取寄せ:可
- 料金の支払:公費・私費とも可。詳しくはこちら。
- この図書館の資料のコピーの取り寄せ:著作権法の範囲内で可
対象資料 | 料金 / 枚 | 本郷キャンパスからの申込 | 受付・所要時間 | |
---|---|---|---|---|
紙コピー | 図書・雑誌 (*1) | 公費:10円 私費:モノクロ20円,カラー60円 |
可 | 平日9:30-17:30 (*2) |
図書・雑誌 (*1) | 公費:10円 私費:20円 |
可 | 平日9:30-17:30 (*2) |
(*1):資料の状態や貸出状況等により、一部対応できない場合があります。
(*2)資料の用意に時間を要するため、おおむね2-3日以内にメールでご連絡します。工7号館の方をはじめお近くの方やお急ぎの場合は、できるだけ来館でのご利用をお願いいたします。
※各サービスについて、詳しくは所属専攻の図書館(室)でお尋ねください。
その他
- 新領域の鈴木宏二郎・小紫公也・岡本光司研究室の方で、夜間・休日の入室を希望される場合はカウンターにお問い合せください。
学内の方(工学部・工学系・情報理工学系研究科所属以外の方)
新領域・先端エネルギー工学の鈴木・小紫・岡本研究室に所属されている方は、「上記の工学部等にご所属の方」の利用案内をご参照ください。)
入館手続
- 無し
開館時間
- 平日 9:30-17:30 ※ただし12:30-13:30はカウンターサービス休止
館内閲覧
- 閲覧手続:無し
- 閲覧時間:開館時間と同じです
- 閲覧冊数:制限無し
書庫利用
- 利用手続:無し
- 閲覧時間:開館時間と同じです
- 閲覧冊数:制限無し
館内複写
- 図書室にコピー機はございません。
- 資料の貸出は可能です。また、一部の資料は、著作権法の範囲内で複写物やPDFを取り寄せることもできます(有料)。
館外貸出
- 対象者:学部学生、大学院生、教職員、名誉教授
- 貸出手続:学生証・職員証・名誉教授の証・東京大学附属図書館利用証が必要です
- 貸出時間:開館時間と同じです
- 貸出対象外資料:禁帯出資料、新着雑誌、その他特に指定した資料
- 貸出冊数・期間:下表の通り
冊数 | 期間 | |
---|---|---|
図書 | 制限無し | 2週間 |
雑誌 | 1日 |
- 返却期限延長:最大4回、MyOPACより延長が可能です。なお、予約者がいる場合は延長できません。
文献・図書の取寄せ(ILLサービス)
- この図書館の資料の取り寄せ:可
対象者 | 対象資料 | 取寄せ不可資料 | 貸出条件 |
---|---|---|---|
弥生・駒場・柏・白金キャンパスの学部学生、大学院生、教職員 | 図書 | OPACのコメント欄に「利用不可」とあるもの ※研究室資料は貸出できない場合があります。 |
冊数:制限無し 期間:2週間(延長4回まで可) |
製本雑誌 | 冊数:制限無し 期間:1日(延長4回まで可) |
- この図書館の資料のコピーの取り寄せ:著作権法の範囲内で可
対象資料 | 料金 / 枚 | 本郷キャンパスからの申込 | 受付・所要時間 | |
---|---|---|---|---|
紙コピー | 図書・雑誌 (*1) | モノクロ20円 カラー60円 |
可 | 平日9:30-17:30 (*2) |
図書・雑誌 (*1) | 20円 | 可 | 平日9:30-17:30 (*2) |
(*1):資料の状態や貸出状況等により、一部対応できない場合があります。
(*2)資料の用意に時間を要するため、おおむね2~3日以内にメールでご連絡します。お近くの方やお急ぎの場合は、できるだけ来館でのご利用をお願いいたします。
※各サービスについて、詳しくは所属専攻の図書館(室)でお尋ねください。
利用案内:学外の方・卒業生の方
入館手続
- 事前連絡:要(資料が利用中の場合もありますので、OPAC等で所蔵を確認の上、事前にメール、FAXまたは郵便でご連絡ください。)
- 入館手続:カウンターで手続き。 ※学生証・身分証等の提示をお願いすることがあります。
開館時間
- 平日 9:30-17:30 ※ただし12:30-13:30はカウンターサービス休止
館内閲覧
- 閲覧手続:無し
- 閲覧時間:開館時間と同じです
- 閲覧冊数:制限無し
館内複写
- 図書室にコピー機はございません。
- 複写物をご希望の場合は、図書館経由でお送りいたします(有料)。著作権法の範囲内で複写物の取り寄せを希望される場合は、ご所属機関の図書館や公共図書館にご相談ください。ご依頼が集中する時期は、すぐに対応することが難しい場合もありますが、何卒ご了承ください。
[ update : 2020.8.21 ]
〒113-8656
東京都文京区本郷7-3-1 工学部7号館3階333
東京都文京区本郷7-3-1 工学部7号館3階333
TEL:
03-5841-6613/内線の場合:26613
FAX:
03-5841-6645
Eメール:
koku@lib.t.u-tokyo.ac.jp
UTokyo WiFi:
有り
ECCS端末:
無し