総合図書館の文物(常設展:2003年7月〜10月)
[歴史的文物 4/4]
歴史的文物
1.震災前の図書館
2.図書館の復興にむけて
3.図書館の完成
4.図書館の改装・改修
館内の文物
1.1階(自由閲覧室)
2.1階(貴重書閲覧室・ファサード)
3.3階(閲覧室・ホール)
4.3階(ホール)・4階(閲覧室)
[目次に戻る]
[常設展示のページへ]
[特別展示会のページへ]
[ 附属図書館のページへ ]
- 改装計画図 1962-63年
← クリックすると大きな画像が開きます
- 改装記念図書館案内 1963年
← クリックすると大きな画像が開きます
- 改修記念パンフレット 1987年
← クリックすると大きな画像が開きます
▲時代の変化、特に情報化の進展にともない、図書館の利用方法も変わってきました。総合図書館では、1963(昭和38)年に大改装を、また1987(昭和62)年には大改修を行って時代の要請に対応してきました。
最近では2000(平成12)年に開架カウンターを1階へ移動しました。それまでは大階段を上りきった3階正面に開架カウンターがあったのです。現在でも少しづつ、図書館の姿は変わっています。
歴史的文物
1.震災前の図書館
2.図書館の復興にむけて
3.図書館の完成
4.図書館の改装・改修
館内の文物
1.1階(自由閲覧室)
2.1階(貴重書閲覧室・ファサード)
3.3階(閲覧室・ホール)
4.3階(ホール)・4階(閲覧室)
[目次に戻る]
[常設展示のページへ]
[特別展示会のページへ]
[ 附属図書館のページへ ]