ちち  おん
49.父の恩 
   次の資料へ
A00-竹冷677
才牛斎三升(二代目市川団十郎)編。刊本、大本2巻2冊。才麿序。青峨中序。沾洲跋。原題簽、上巻左肩双辺「父之恩」。上巻50丁半、下巻60丁。奥付「享保十五庚戌年二月十九日/一葦岩五舟彩筆/彫工大久保一富」(1730)。2代目団十郎が、父初代の二十七回忌に編んだ追善句集。上巻は家族、一門、江戸座俳人の追善句を序とし、以下下巻前半までは元禄17より享保14年までの役者70余名の忌辰録を収め、演劇資料として貴重。初代を筆頭にそれぞれ没年月日、戒名、俗名、菩提寺を記し、江戸座諸家の発句と英一蜂の挿絵(計66図)を添える。下巻後半には江戸座諸家だけでなく京都大坂の俳人、役者たち、浄瑠璃芝居関係者の追善句も掲載され、巻末近くには初代の四季発句4章に小川破笠(観)による挿絵を配する。この挿絵には板彩と筆彩が併用され、多色摺絵俳書の最初期の例として注目されている。  (佐藤知乃)


画像をクリックすると拡大します

展示資料一覧へ

「江戸期の俳書展」トップページへ