ここんはいかいしてかがみ
13.古今俳諧師手鑑
   次の資料へ
A00-洒竹4231
西鶴編。刊本、特大本1冊。延宝4年(1676)10月25日、自序。後補題簽、左肩無辺「俳諧師手鑑 全」。42丁。刊記なし。昭和4年(1929)現状に修復。歌人・連歌師などの筆跡を模刻した『御手鑑』(称硯子編、慶安4年刊、延宝3年復刻)に倣い、守武以下宗因に至る古今の俳諧師の自筆短冊246枚の模刻を掲出する。序文に、各短冊は古筆家平野治平の収集品に諸国諸家が所持していたものを加えたものである旨を記す。 (水谷隆之)



画像をクリックすると拡大します

展示資料一覧へ

「江戸期の俳書展」トップページへ