バシル・ホール・チェンバレン
(Basil Hall Chamberlain イギリス 1850−1935)

 
  東京帝国大学文科大学教師 博言学、日本語学
  明治19(1886)年4月1日−明治23(1890)年9月23日雇用
     
 明治6(1873)年5月9日来日、同8月15日より個人の英学教師、明
治7(1874)年9月1日より海軍兵学寮の英学教師を歴任後本学教師とな
り、後の文学部国語学研究室の基礎を作った。明治24(1891)年3月7
日、外国人として最初の東京帝国大学名誉教師となる。明治25(1882)
年以降数回英欧日本間を往復したが、最後はスイスのジュネーブに住み、昭
和10(1935)年2月15日死去。王堂、チャンブレンと自称して、和歌
をよくし、日本語(含アイヌ語、琉球語)についての研究業績や日本文化の紹
介などを日本アジア協会・ロンドン日本協会・イギリス人類学会などに発表
した。また日本語ローマ字化運動を積極的に推進し、文部省に対して建議書
を提出した。



  1. 「ビー、エッチ、チャンブレン氏日本小文典批評」 / 谷千生著   1887年 山岸弥平発行、巌々堂発売   縦19.0cm、横25.7cm、79p   文学部国語研究室 貴重書  チェンバレンの著作「日本小文典」に対する反論書である。
  2. A handbook of colloquial Japanese. 2nd ed / B. H. Chamberlain   1889年 Tokyo : Hakubunsha   縦19.3cm、横24.5cm 543p   文学部国語研究室  初版は1887年刊(文学部国語研究室所蔵)。この第2版は著者本人 による寄贈本である。
  3. A practical introduction to the study of Japanese writing                 (文字の志る遍) / B. H. Chamberlain   1899年 London : Sampson Low, Marston   縦29.8cm、横47.8cm 482p   文学部国語研究室  本文中には日本の文字が採録されている。
  4. Ko−ji−ki (古事記), or records of ancient matters              / Translated by Basil Hall Chamberlain   1882年 Yokoham : Meiklejohn   縦22.3cm、横28.3cm 495p   文学部言語学研究室  "Transactions of the Asiatic Society of Japan" Vol.10の補遺 (supplement)として発表されたチェンバレンによる英訳である。 「法理文学部書庫所蔵」の蔵書印あり。
  5. Letters from Basil Hall Chamberlain to Lafcadio Hearn                   / Ed. by Kazuo Koizumi   1936年 Tokyo : Hokuseido   縦22.9cm、横33.0cm 158p   文学部英米文学研究室  来日中に親しく交際したラフカディオ・ハーンとの往復書簡集。ラフ カディオ・ハーンの息子小泉一雄の編集による。
  6. More letters from Basil Hall Chamberlain to Lafcadio Hearn       and letters from M. Toyama, Y. Tsubouchi and others                  / Ed. by Kazuo Koizumi   1937年 Tokyo : Hokuseido   縦22.9cm、横32.7cm 208p   文学部英米文学研究室  前記往復書簡集の続編。
  7. バジル・ホオル・チェンバレン先生追悼記念録   1935年 東京 : 国際文化振興会   縦22.4cm、横30.5cm 125,14p   文学部国語研究室  昭和10(1935)年2月15日スイスジュネーブで他界した チェンバレンを偲び、同年3月9日東京にて追悼講演会・展覧会が 開催された。当日の講演の記録、チェンバレン小伝、チェンバレン の著述目録等を含む。
「2.東京大学への貢献」へ戻る