ロゴ画像

ご支援のお願い

東京大学基金では、目的ごとにさまざまなプロジェクトを立ち上げています。

以下は、附属図書館に関するプロジェクトです。

みなさまからの温かいご支援を賜りますようお願いいたします。

東京大学附属図書館支援プロジェクト

総合図書館

世界水準の教育・研究を支える 充実した資料と快適な環境を

主に総合図書館の学習環境の整備、所蔵資料のデジタル化、電子書籍資料の充実、アジア研究図書館の整備によるアジア研究の進展に使用されます。

駒場リベラルアーツ基金

駒場図書館

世界に通用する実践的な知性と想像力を育む

本基金の一部は、駒場図書館II期棟建設費用に使用されます。

明治新聞雑誌文庫への寄付のお願い

法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター

近代日本の貴重な文化遺産である新聞・雑誌の文庫「明治新聞雑誌文庫」へのご支援をお願いいたします

大学院法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター(明治新聞雑誌文庫)の所蔵資料のデジタル化や補修などに使用されます。

東大土木・社会基盤
研究教育環境整備基金

工学系研究科社会基盤学専攻

次代の社会基盤を創る志と力を養うために

工学系研究科社会基盤学専攻における、図書室を含む総合的空間再編にともなう整備費や改修費に使用されます。

経済学部資料室支援プロジェクト
〜貴重な資料を次世代に〜

経済学部資料室

かけがえのない文化遺産を未来に残したい
経済学部資料室にご支援を

本基金の一部は、経済学部資料室で所蔵する資料のデジタル化に使用されます。

東洋文化研究所基金

東洋文化研究所

アジアの知恵を世界に開くため最高水準のアジア研究環境を整備します

東洋文化研究所図書室の資料保存環境の整備や資料のデジタル化などに使用されます。

東京大学史料編纂所基金(部局基金)

史料編纂所

国民・人類共通の文化遺産の保存・修補

国宝・重要文化財をはじめとする所蔵資料の保存・補修に使用されます。

古本募金

読み終えた書籍の売却代金を東京大学の教育・研究に役立てるプロジェクトです。