講演会:博覧会の政治学
−−−万国博覧会から内国勧業博覧会へ−−−
展示会にあわせて10月25日(火)15時から、総合図書館3階大会議室にて講演会を開催しました。テーマは「博覧会の政治学」で、講師は吉見俊哉氏(本学社会情報研究所助教授)でした。
序.博覧会時代としての19世紀
- 万国博覧会の中の日本人(スライド1)
- 1862年ロンドン万国博と遣欧使節団
- 万国博の日本展示とジャポニズム
- 万国博覧会と植民地主義(VTR:1900年パリ万国博の風景)
- 明治日本の中の博覧会文化(スライド2)
- 1873年ウィーン万国博と遣欧使節団
- 内国勧業博覧会と上野の変容
- 博覧会が可視化する国民の技能
- 娯楽化する博覧会と帝国としての日本
結.博覧会からデパート、広告、オリンピックへ
吉見俊哉氏略歴・著作リストへ
展示会入口へ戻る