Archive of past
過去の投稿記事の一覧です。下記から記事をお選びください。
- 2018/02/14
- 東京大学南原繁記念出版賞表彰式・第7回受賞者講演会 講演:石川学氏 (東大新図書館トークイベント19)
- 2018/01/29
- 第10回東大院生によるミニレクチャプログラム
- 2017/12/28
- 文学インタヴュー第13回 松浦理英子 (〈現代作家アーカイヴ〉by飯田橋文学会) 【東京大学新図書館トークイベントEXTRA】
- 2017/10/31
- (日本語) 第7回大学図書館学生協働交流シンポジウムに参加してきました。
- 2017/10/12
- 文学インタヴュー第12回 小川洋子 (〈現代作家アーカイブ〉by飯田橋文学会) 【東京大学新図書館トークイベントEXTRA】公開収録
- 2017/06/28
- 9th Mini-Lecture Event by UTokyo Graduate Students
- 2017/06/01
- ライブラリープラザの工事が完了しました!
- 2017/04/19
- 第6期ACS(アカデミックコモンズサポーター)を募集します!
- 2017/03/31
- (日本語) 新図書館でどうなる知の未来 ― 館長・副館長インタビュー ―
- 2017/03/01
- 東大出版会×新図書館ブックトークvol.2 木下正高教授 (学内限定イベント)
- 2017/02/17
- 東京大学南原繁記念出版賞表彰式・第5回・第6回受賞者講演会 講演:高山大毅氏・多田蔵人氏 (東大新図書館トークイベント18)
- 2017/02/16
- 文学インタヴュー第10回 黒井千次 (〈現代作家アーカイブ〉by飯田橋文学会) 【東京大学新図書館トークイベントEXTRA】公開収録
- 2016/12/21
- 8th Mini-Lecture Event by UTokyo Graduate Students
- 2016/12/14
- 【学内限定イベント】「みんなで戯曲を読む会」を開催します!
- 2016/12/14
- 第2回U-PARLシンポジウム「むすび、ひらくアジア2:アジアの〈共有〉・知の〈共有〉」
- 2016/11/14
- 「附属図書館スタンプラリー」開催!
- 2016/10/25
- ACSブクログを開設しました
- 2016/10/21
- (日本語) 東京大学附属図書館オープンアクセスウィーク2016「今日からはじめるオープンアクセス」のお知らせ
- 2016/09/20
- 「第5回 大学図書館学生協働交流シンポジウム」に参加してきました
- 2016/09/08
- 東大出版会×新図書館ブックトーク 阿部公彦准教授 (学内限定イベント)
- 2016/09/06
- 文学インタヴュー第8回 島田雅彦 (〈現代作家アーカイブ〉by飯田橋文学会) 【東京大学新図書館トークイベントEXTRA】公開収録
- 2016/09/06
- 文学インタヴュー第7回 筒井康隆 (〈現代作家アーカイブ〉by飯田橋文学会) 【東京大学新図書館トークイベントEXTRA】公開収録
- 2016/08/02
- 新図書館でどうなる知の未来 ― 館長・副館長インタビュー ―
- 2016/08/02
- 【オープンキャンパス案内】図書館を覗いてみよう!(2016年8月3日~4日)
- 2016/06/27
- 7th Mini-Lecture Event by UTokyo Graduate Students
- 2016/06/24
- 【予約不要・開放中】総合図書館ミニレクチャールームのご案内
- 2016/05/24
- 文学インタヴュー第5回 横尾忠則 (〈現代作家アーカイブ〉by飯田橋文学会) 【東京大学新図書館トークイベントEXTRA】公開収録
- 2016/04/13
- 【第2版刊行】新図書館計画のすべてがわかるパンフレット 『図書館の窓』Vol.55, 増刊号 (2016.4) New Library Project
- 2016/03/30
- 第5期ACS(アカデミックコモンズサポーター)の募集について
- 2016/02/19
- 東京大学南原繁記念出版賞表彰式・第4回受賞者講演会 講演:小林延人氏「日本経済史研究の一方法-『明治維新期の貨幣経済』に即して」(東大新図書館トークイベント17)
- 2016/02/18
- 「図書館で体を動かそう! ~石井直方先生が教える、疲れにくく元気な体をつくる「スロトレ」エクササイズ~」 (新図書館計画トライアルイベント )
- 2016/02/04
- 新図書館計画インフォメーションルームがオープン
- 2016/01/22
- 6th Mini-Lecture Event by UTokyo Graduate Students
- 2015/12/24
- 講演会「HathiTrustとデジタルアーカイブの未来」 (第1回人文情報学拠点シンポジウム/東大新図書館トークイベント16/日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画共催事業)
- 2015/12/08
- 【最優秀賞受賞】図書館総合展でポスター展示をしました
- 2015/12/08
- 学生協働ワークショップに参加しました
- 2015/12/01
- 文学インタヴュー第4回 谷川俊太郎 (〈現代作家アーカイブ〉by飯田橋文学会) 【東京大学新図書館トークイベントEXTRA】公開収録
- 2015/11/17
- 5th Mini-Lecture Event by UTokyo Graduate Students
- 2015/10/09
- 講演会「21世紀の図書館の指針-ドイツにおけるグリーンライブラリー、ハイブリッドライブラリーの実践-」(東大新図書館トークイベント15)
- 2015/09/18
- 東大の図書館で一緒に仕事をしませんか。 ―東京大学総合図書館 サイン計画策定業務 選定プロポーザル―
- 2015/09/08
- 林和弘氏、有田正規氏講演会「オープンな知がイノベーションを生む -オープンサイエンスの潮流と図書館の可能性-」(東大新図書館トークイベント14)
- 2015/09/04
- 4th Mini-Lecture Event by UTokyo Graduate Students
- 2015/08/24
- 大学図書館学生協働交流シンポジウムを終えて
- 2015/08/21
- 文学インタヴュー第3回 瀬戸内寂聴 (〈現代作家アーカイヴ〉by飯田橋文学会) 公開収録
- 2015/08/18
- これからの東大図書館で何したい?-ミニレクチャールームオープニングイベント
- 2015/06/08
- 3rd Mini-Lecture Event by UTokyo Graduate Students
- 2015/06/05
- 石川正俊教授講演会 Library Meets Robots ―最先端テクノロジーが開く知の未来― (東大新図書館トークイベント13)
- 2015/05/19
- 「次世代ハイブリッド図書館の実現に向けた実証実験について」
- 2015/05/07
- 文学インタヴュー第2回 古井由吉 (〈現代作家アーカイブ〉by飯田橋文学会) 【東京大学新図書館トークイベントEXTRA】公開収録
- 2015/04/15
- 「図書館再生――なぜ図書館は生まれ変わるのか」(印刷博物館・ヴァチカン教皇庁図書館展II「書物がひらくルネサンス」オープニング講演・シンポジウム)
- 2015/04/06
- The library entrance was changed due to a renovation.
- 2015/04/01
- 第4期ACS(アカデミックコモンズサポーター)の募集について
- 2015/03/31
- (日本語) 附属図書館副館長・新図書館計画推進室長 退任のご挨拶
- 2015/03/19
- 新図書館計画のすべてがわかるパンフレット 『図書館の窓』Vol.54, 増刊号 (2015.4) New Library Project
- 2015/03/10
- 新館建設工事中の発見物:金属製の箱を開封しました
- 2015/03/05
- 第5回「東京大学南原繁記念出版賞」表彰式の開催
- 2015/03/04
- 蓮實重彦名誉教授講演会 「曖昧さ」について-『「ボヴァリー夫人」論』を例として (東大新図書館トークイベント12)
- 2015/02/16
- 【プレスリリース】 世界最速レベルの高速ブックスキャナーによる蔵書の電子化を開始 ~東京大学新図書館計画・「知の森」プロジェクトの進展に向けて~
- 2015/01/30
- ACS Report for Mini-Lecture Event by UTokyo Graduate Students
- 2015/01/28
- 文学インタヴュー第1回 高橋源一郎 (〈現代作家アーカイブ〉by飯田橋文学会) 【東京大学新図書館イベントEXTRA】公開収録
- 2014/12/25
- 2nd Mini-Lecture Event by UTokyo Graduate Students
- 2014/12/16
- “Capital in the Twenty-First Century”: UTokyo Lecture by Thomas Piketty
- 2014/12/12
- むすび、ひらくアジア:アジア研究図書館の構築に向けて
- 2014/11/05
- 第16回図書館総合展ポスターセッションに出展します (11月5日~11月7日@パシフィコ横浜)
- 2014/11/05
- Administration Bureau Building 1F Exhibition
- 2014/10/22
- 東京大学南原繁記念出版賞 第3回受賞者講演会(藤岡俊博氏、本田晃子氏) ―― 新しい知の地平を描き出す (東大新図書館トークイベント11)
- 2014/10/14
- U-PARL Launches a New Website!
- 2014/09/26
- 高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ:東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」(東大新図書館トークイベント10)
- 2014/08/01
- Tradition and Change: Learning from the Royal Library in Copenhagen (Talk Event Vol.9 / UTokyo New Library Project)
- 2014/06/16
- 菅谷明子さん講演会「未来をつくる大学図書館~東大の新しい学びの可能性」 (東大新図書館トークイベント8)
- 2014/06/13
- 【期間延長】展示「知」が創る「平和」 –藤原帰一と見る世界 (東大新図書館トークイベント7「戦争と平和の条件 –いま、大学の知と教育にできること」関連企画)
- 2014/06/11
- 石田英敬副館長に聞く 新図書館計画
- 2014/06/04
- 東大院生によるミニレクチャプログラム
- 2014/05/23
- 東大新図書館トークイベント7 戦争と平和の条件 〜いま、大学の知と教育にできること
- 2014/05/08
- World through Foreign Newspapers -international students introduce foreign newspapers from their home countries –
- 2014/04/07
- Globalization and Future of the University Library: The world will be opened through foreign newspapers.
- 2014/03/12
- 新図書館計画第3期ACS(アカデミックコモンズサポーター)の募集について
- 2014/03/10
- 展示「時を超えて響きあう~南原繁と新図書館計画~」が復活します(「東京大学南原繁記念出版賞表彰式」開催記念)
- 2014/03/03
- 東京大学南原繁記念出版賞表彰式の開催
- 2014/01/14
- 「古本募金×アカデミック・コモンズ」古本買取額20%UP&書き損じハガキ上乗せキャンペーン
- 2013/12/12
- FacebookページURLおよびTwitterアカウント変更のお知らせ
- 2013/11/26
- 東大新図書館トークイベント6 <場所>の未来 ~ 新しい図書館を描き出す(根本彰教授) 【2013年秋冬期イベントシリーズ:再生(リノベーション)する図書館】
- 2013/11/01
- 展示「時を超えて響きあう~南原繁と新図書館計画~」 (東大新図書館トークイベント5「南原繁と『学問』の未来」関連企画)
- 2013/10/22
- 東大新図書館トークイベント5 南原繁と「学問」の未来(渡辺浩名誉教授、鶴見太郎氏、福岡万里子氏)
- 2013/10/16
- 新図書館計画第2期ACS(アカデミックコモンズサポーター)の募集について
- 2013/10/16
- 記者発表「東大新図書館計画におけるハイブリッド図書館実証実験の開始」について
- 2013/10/16
- 東大新図書館トークイベント4 「総合図書館ルネサンス:内田祥三建築と新図書館計画」(藤森照信名誉教授、吉見俊哉教授、北岡タマ子特任講師(お茶の水女子大)、石田英敬教授)の開催について
- 2013/10/16
- 東大新図書館トークイベント3 「境界条件」 -図書館を規定するもの-(暦本純一教授、前田邦宏氏、川添善行講師)
- 2013/07/05
- 東大新図書館トークイベント2 越境する図書館:批評と創作のあいだで(小野正嗣氏、柴田元幸教授)
- 2013/06/18
- 展示「関心の海と書評の小島-作家 小野正嗣と5つのまなざし-」 (東大新図書館トークイベント2「越境する図書館:批評と創作のあいだで」関連企画)