
東京大学は教育と研究のための新たな拠点として、本郷キャンパス総合図書館を大幅に拡充する東京大学新図書館計画「アカデミック・コモンズ」を推進します。
>> 続きを見る東京大学は教育と研究のための新たな拠点として、本郷キャンパス総合図書館を大幅に拡充する東京大学新図書館計画「アカデミック・コモンズ」を推進します。
>> 続きを見る現在の総合図書館は関東大震災後に完成しましたが、その始まりは開学まで遡ります。東京大学の歴史とともに時を重ねてきた総合図書館の歴史をご紹介します。
>> 続きを見る東京大学基金に、この新図書館「アカデミックコモンズ」の建設のための特定基金を設け、ご協力をお願いしています。
>> 続きを見る東京大学附属図書館では、現在進行中の新図書館計画に関連するトークイベントをシリーズで開催しています。第19回目となる今回は、3月16日に東京大学南原繁記念出版賞表彰式・受賞者記念講演会を開催いたします…
» 続きを見るミニレクチャプログラム第10弾。東大FFPで「アクティブラーニング」という教育手法を学んだ大学院生によるレクチャを行います!記念すべき第10回はFFPの優秀発表者がレクチャします!
» 続きを見る東京大学附属図書館では、現在進行中の新図書館計画に関連するトークイベントをシリーズで開催しています。松浦理英子氏を迎えて行われる文学インタヴュー(第13回)は、飯田橋文学会、国際総合日本学ネットワーク…
» 続きを見る東京大学附属図書館では、現在進行中の新図書館計画に関連するトークイベントをシリーズで開催しています。小川洋子氏を迎えて行われる文学インタヴュー(第12回)は、飯田橋文学会、国際総合日本学ネットワーク(…
» 続きを見るミニレクチャプログラム第9弾。東大FFPで「アクティブラーニング」という教育手法を学んだ大学院生によるレクチャを行います!ミニレクチャプログラムの裏側、「勉強会」への参加も募集中!
» 続きを見る? 2017年5月31日に東京大学総合図書館別館の地下1階「ライブラリープラザ」の工事が完了しました。 工事中は多大なるご不便をおかけいたしましたが、ご協力いただき誠にありがとうございました。 6月1…
» 続きを見る