inside


■Academic Paper Support Book: appendix


Self-service photocopiers are available at most libraries. Only library materials are allowed to photocopy in the libraries. To make a photocopy, you are required to follow the Japanese copyright law. The copyright law allows a single reproduction of a part of a work for the purpose of your research or study.

Digital content and copyright

Most of the information available online (database contents, e-journals, web page contents including images and graphics) is subject to copyright, in the same way as the books and journals held by libraries.
The following acts are prohibited:

  • posting information found online on a personal web page or dissertation without proper attribution
  • the unauthorized publication of commercial contents (music, game software, magazines pictures, etc.)
  • copying and using software acquired by a third party

Reference:

2.Services that support the writing of reports and articles

In writing report assignments and academic papers (especially in English), depending on your faculty/department, there may be a support service which you can get assistance on structuring and expressions of your writing. There may be seminars for the University of Tokyo students, faculty and staff. There are also classes on writing academic papers.
Part of the services is introduced below. For details, please check the URL and make full use of the resources. Please note that the eligibility of many of the services is limited to the members of the providing department.
Also, there are services that are not indicated here. Please consult your department about writing support.

There are seminars on how to search for reference materials and to use reference management software. 

3.Research Ethics

  • 科学研究行動規範 Code of Conduct for Research/ the University of Tokyo
    The following documents, which are available on the Code of Conduct for Scientific Research website, are available in English.
    ・科学研究行動規範リーフレット
    ・Action Plan for research Ethics (研究倫理アクションプラン英文)
    ・Rules Regarding Prevention of Research Misconduct at the University of Tokyo(研究活動上の不正行為の防止に関する規則 英語版)
    ・Guideline for Storing and Preserving Research-related Materials etc. at the University of Tokyo(研究資料等の保存に関する指針 英語版)
    ・科学研究における行動規範に係る不正行為に関する窓口(本部)Hotline
    ・文科省ガイドライン 英語版
  • Lecture「Research Ethics ~ A high standard of research ethics as the ethos of University of Tokyo~」
  • Reference books
    • Many books on research ethics have been published. It may be helpful to read several such books early in the writing of academic papers. You can also borrow it at the library. Enter "Research Ethics" in the University of Tokyo OPAC and find books.

4.References: Writing reports and academic papers

Many books on how to write reports and academic papers have been published. It may be helpful to read several such books early in the writing of academic papers. You can also borrow it at the library. Please Find books at the University of Tokyo OPAC.
■ Academic Paper Support Book: Start here 【Web edition】 | University of Tokyo Library System (u-tokyo.ac.jp)

5.Reference list

Each academic society and journal has a style guide and a posting guide that defines how to write a reference list. 
Use reference management software to manage your reference list, rather than using Word or Excel.

Understanding Bibliographies is available for beginners, such as secretaries.

6.References: Make the academic papers open access
 

You can submit your paper to a journal that adopts open access or publicize your paper at "The University of Tokyo Institutional Repository (UTokyo Repository)"(*) to make your paper open access.
(*)Institutional Repository is a system which academic organizations such as universities can archive and disseminate research results.

SHERPA/RoMEO. http://www.sherpa.ac.uk/romeo/index.php
DOAJ. https://doaj.org/
Open Access Directory. Data Repositories. http://oad.simmons.edu/oadwiki/Data_repositories
 

7.List of words and abbreviated words in reference lists and databases


The following glossary provides a list of abbreviated terms, complete forms (in English, German or Latin) and Japanese.

abbreviation complete form Japanese 
Ann. Annales 年報、紀要
Annu. Annual 年報、年鑑
anon. anonymous 作者不詳の、匿名の
app. appendix 付録
Arch. Archives 記録集
art. article 論文、記事
Aufl. Auflage
Bd. Band
Beil. Beilage 追録、補遺
Bull. Bulletin 会報、報告、紀要
c. copyright 著作権
c., ca. circa 約、略
cf. confer(=compare) 比較、参照、参照せよ
ch., chap. chapter
col. column
comp. compiler 編纂者
comp. compiled by XX XXにより編纂された
conf. conference 会議
cong. congress 議会、会議
corr. correction 校正、訂正版
d. died
Diss. Dissertation 学位論文
do. ditto 同前
doc. document 文書、書類
Einl., Einleitg. Einleitung 序論
ed. editor 編(集)者
ed. edition
ed. edited by XX XXにより編集された
e.g. exempli gratia(=for example)
enl. enlarged 増補された
et al. et alii, et aliae( =and others) およびその他
etc. et cetera( =and so on) など
ex. exanple, example 用例
f., ff. and the following pages 及びそれに続くページ
fac., facsim. facsimile 複写、複製
fasc. fascicle 分冊
fig., figs. figure(-s) 図、図解、挿絵
front. frontispiece とびら、口絵
hb., hbk. hardback ハードカバー本(本装丁)
Hft. Heft 分冊、号
Hg. Herausgeber 編者
ibid. ibi’dem 前掲誌、同誌
id. idem 同上、同書
i.e. id est すなわち
ill., illus. illustration 挿絵
inc. including 含む
inc. incorporated 組み込まれた
inf. infra 下に、以下に
intro., introd. introduction 序文
J., jour. journal 雑誌、学会誌
l., ll. line(-s)
l.c., loc.cit. loco citato 上記引用文中に
mimeo mimeograph 謄写版印刷物(手稿コピーなど)
m.s., mss. manuscript(-s) 原稿、写本
N/A not applicable / not available 適用不可、該当なし/利用不可
n., nn note(-s) 注釈
n.d. no date of publication 出版年記載なし
no. number
n.p. no place of publication 発行地記載なし
n.pag. no pagination 頁付けなし
n.s. new series 新シリーズ
NS New Style 新暦
op.cit. opera citat 前掲(引用)書に
p., pp. page(-s) ページ
par. paragraph 節、段落
pat. patent 特許
pb., pbk. paperback ペーパーバック本(紙表紙本)
pl. plate 図版
pl. plural 複数の
pref. preface 序文、前置き、はしがき
proc. proceedings 議事録、会報
pseudo. pseudonym 雅号、ペンネーム
Pt., pt. part 部、部分、分冊
pub., publ. publisher 出版者
pub., publ. publication 出版物、逐次刊行物
pub., publ. published by XX XXの出版
rev. review, reviews 評論誌
rev.ed. revised edition 改訂版
rpt., repn. reprint, reprinted 重版、翻刻
sec., sect. section 節、段落、欄
s.l. sine loco(=no place of publication) 出版地不明
s.n. sine nomie(=without name) 作者不詳
ser. series 双書、シリーズ
supp. supplement 補遺
symp. symposium シンポジウム、討論会
t., tom tome 巻(仏)
tab. table リスト、目録
T.O.C table of contents 目次
t.p. title page 表紙
t.p.verso title page verso 裏表紙
T.R. technical report テクニカル・レポート
tr., trans. translator, translation 翻訳
trans. transaction 会報、紀要
v., vid. vide XXを見よ
viz. videlicet すなわち
v., vol., vols. volume(-s)
Z. Zeitschrift 雑誌

 

8.List of abbreviations and terms: appearing in the database


 Please note that different databases have different functions and terminology. We recommend that you check the "Help" section of each database before using it.

term katakana meaning in Japanese
abstract アブストラクト 摘要、要約
address, affiliation アドレス、アフィリエーション 著者などの所属機関
alert アラート あらかじめ設定した条件に合う情報が搭載されたとき、メールなどで知らせてくれる機能。例として以下のようなアラートがある。
・登録した雑誌の新しい号が搭載されたことを知らせる。
・登録した検索条件に合致した論文が追加されたことを知らせる。
・指定した論文が他の論文に引用されたことを知らせる。
archive アーカイブ 電子ジャーナルサイトなどで、過去の巻・号リストを示す場合がある。
browse ブラウズ 情報の一覧表示から、必要な情報を探す方法。
citation サイテーション 引用、引用文
(table of) contents コンテンツ 目次情報
doi (Digital Object Identifier) ディーオーアイ 電子ジャーナルの個々の論文タイトルなどに付けられている国際標準の識別番号。提供元のサーバ移転等があっても変化しない固有の番号のため、リンク切れが生じないメリットがある。
export エクスポート 文献管理ツールなどに適応した形式で情報を出力すること。検索結果を保存する際に表示されることが多い。
full text フルテキスト 全文、全文表示
help ヘルプ データベースの概要や、検索方法が表示される。新しいデータベースを利用する際や検索がうまくいかない場合には、help を確認するとよい。「tips」などと表記されることもある。
HTML エイチティーエムエル 論文のフルテキストなどを閲覧する際に提供される表示形式のひとつ。文章中にリンク機能が付いていることもある。
in press インプレス 雑誌に受理されたが、まだ紙媒体で発行されていない論文。「Early view」「Online First」などと表記されることもある。
issue イシュー 第…号。「back issues」は、電子ジャーナルサイトなどで、過去の巻号リストを示す場合がある。
log out / log off ログアウト/ログオフ セッション終了時にクリックすることで、検索履歴などの個人情報を保護することができる。また、同時アクセス数の制限があるデータベースの場合には、ログアウト後、次の利用者が利用できるようになる。「sign out」「sign off」などと表記されることもある。
PDF ピーディーエフ 論文のフルテキストなどを閲覧する際に提供される表示形式のひとつ。紙媒体の雑誌と同じレイアウトで閲覧することができる。閲覧用ソフト「Adobe Reader」のインストールが必要。
register レジスター クリックすると、ユーザ登録画面が表示される。
save to file セーブ トゥ ファイル パソコンや電子媒体に情報を保存すること。検索結果や電子ジャーナルを保存する際に表示されることが多い。
sort ソート 検索結果を並べ替える機能。
summary サマリー 概要、要約
volume, vol. ボリューム、ボル 第…巻